いきいき健康大学を開催

更新日:2025年04月01日

今年も「いきいき健康大学」を開催します!

住み慣れた地域で、いきいきと健康に暮らし続けるために、健康維持のコツを学びませんか。

「いきいき健康大学」では、様々な分野から講師をお招きして、みんなで楽しく、年齢とともに体に起こる変化を知り、健康を維持する生活のコツを、知識と実践から学びます。

 

 

参加について

1) 対象者:市内在住の65歳以上の方

2) 受講料:無料

3) 定員あり(第1希望優先の先着順)

4) 申込:伊丹市介護保険課(072-784-8037)

              4月15日(火曜)から申込受付を開始します。第2希望まで申込いただけます。

5) 持ち物:メモをするための筆記用具、水分補給ができるもの

                 サンシティホールと緑ヶ丘センターは上履き要

                 各回介護予防のための体操をするため、動きやすい服装でお越しください。

6) 周知方法:広報伊丹にも掲載します。

各コースのご案内

口元から若さを保とう!(オーラルフレイル予防について)

生活する上で欠かせない、食べること、コミュニケーションを取ること、そのためには「口の働き」を保つことが大切です。お口に関するフレイルを予防するお話です。

場所 日程 定員
きららホール3階 5月23日、30日、6月6日(金曜) 50名
サンシティホール2階 9月3日、10日、17日(水曜) 20名

午後2時~4時(受付は1時30分から)

※サンシティホール多目的室は土足禁止のため、上靴をお持ちください。

脳を活性化するための秘訣(認知症について)

脳の老化を予防したい、認知症に関する正しい知識を学び、認知症疾患の予防と対策についてのお話です。

場所 日程

定員

伊丹市役所 1階101会議室 6月11日、18日(水曜) 30名
東リいたみホール6階 10月8日、15日(水曜) 50名

午後2時~4時(受付は1時30分から)

 

転ばぬ先の杖(転倒予防について)

つまずいて転倒しそうになったことはありませんか。転倒したことはありませんか。転倒の原因とその予防についてのお話です。

会場 日程 定員

ラスタホール2階

6月19日、26日(木曜) 50名
緑ヶ丘センター 7月22日、29日(火曜) 20名

午後2時~4時(受付は1時30分から)

※緑ヶ丘センターは土足禁止のため、上靴をお持ちください。

いつまでも歩き続けるために大切なこと(高齢者の筋肉の鍛え方)

いつまでも、楽しく、歩くことができるように、ご自身の体を見つめなおし、上手に筋力アップしていきましょう。そのために必要な筋トレと栄養のお話です。

※1日目に体組成計測定を行います。

会場 日程 定員
神津福祉センター1階 7月1日、8日、15日(火曜) 30名
伸幸苑 9月26日、10月3日、10日(金曜) 20名
オアシス千歳1階 10月29日、11月5日、12日(水曜) 20名

午後2時~4時(受付は1時30分から)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部地域福祉室介護保険課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所1階)
電話番号072-784-8037 ファクス072-784-8006