【後期】伊丹ユネスコ日本語子ども広場「ぐんぐん」学生ボランティアスタッフ募集

外国のつながりのある児童(小学生)を対象とした日本語教室の開設に伴い、日本語・教科学習を支援する学生ボランティアを募集します。
支援を通じて、子どもたちと学習したり、一緒に遊んだりしてみませんか。
| 外国につながりのある児童とは 外国籍の児童や帰国子女などのこと。日本語や日本語での学習に支援が必要なことがあります。 |
- 外国語が話せなくても大丈夫。ジェスチャーや筆談などやり方は色々あります。
- 日本語教師のサポートもあるのでぜひこの機会に子どもたちとふれあってみませんか。
| 教室名 | 伊丹ユネスコ日本語子ども広場「ぐんぐん」 |
| 応募対象 | 大学や、専門学校に在籍している学生(市内・市外問いません) |
| 活動場所 | 東リ いたみホール、伊丹市立産業振興センター他 |
| 活動内容 | 伊丹ユネスコ協会が主催する日本語教室で「外国につながりのある児童 (小学生)」を対象に、日本語や日本語での学習の支援活動、及び交流をする。 |
| 活動謝礼 | 1回につき1,111円(交通費込、源泉徴収税込) |
| 開催時期 |
1月10日、1月17日、1月24日、1月31日、2月7日 |
- すべての日程に参加できなくても差支えありません。ご都合に合わせて参加してください。
- 活動の際には、ボランティア登録いただいた方に、教室参加のお声がけをさせていただきます。
ボランティア講習会も開催します。
| 開催日程 | 場所 |
| 12月6日 | 東リ いたみホール3階 大会議室 14時30分から16時30分頃 |
- 外国人につながりのある児童の支援にあたって、役立つ知識が学べる講習です。
- 講習の参加には交通費、謝礼等の支払はありません。
| 受付期間 | 随時受付 |
|---|---|
| 受付場所 |
郵便番号664-8503 |
| 提出書類 | 伊丹ユネスコ日本語子ども広場「ぐんぐん」学生ボランティアスタッフ 登録カード |
| 提出方法 |
受付場所まで直接提出か郵送、または下記メールアドレスまで |
マイナンバー(個人番号)の提供のお願い (PDFファイル: 65.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部共生推進室同和・人権・平和課(多文化共生・平和関係)
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所5階)
電話番号072-784-8148 ファクス072-780-3519
更新日:2025年10月31日