軽自動車税関係手続のオンライン化について
軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)
令和5年1月から「新車購入時」の「軽自動車保有関係手続」がパソコンからインターネットで24時間365日いつでも可能になります。
従来は、「継続検査手続」のみが軽OSSの対象でしたが、令和5年1月に「新車購入時の軽自動車保有関係手続」が対象に追加されました。
軽OSSの対象は、小型二輪(令和7年4月から。下記参照。)・三輪・四輪の軽自動車です。軽二輪・原動機付自転車・小型特殊自動車は対象外です。
軽OSSの詳細については、下記「車体課税について」(外部サイトリンク)・「軽自動車保有関係手続のワンストップサービス」(外部サイトリンク)をご覧ください。
https://www.lta.go.jp/jidousya/
「車体課税について( OSS / JNKS )」(地方税共同機構)
https://www.k-oss.keikenkyo.or.jp/portal/index.html
「軽自動車保有関係手続のワンストップサービス」(軽自動車検査協会)
令和7年4月から二輪の小型自動車保有関係手続のワンストップサービス(小型二輪OSS)がはじまります
令和7年4月から二輪の小型自動車も対象に加わりました。
詳しくは、こちらのリーフレットをご覧ください。
更新日:2025年04月01日