「伊丹市生物多様性交流フェスティバル2025」を開催します

更新日:2025年07月25日

本市および周辺地域の学校・市民団体・企業・自治体等が、生物多様性に関する取組を紹介・発表するイベント「伊丹市生物多様性交流フェスティバル」を開催します。

身近な場所の自然環境や、そこで行われている活動を知り、生物多様性に目を向けてみませんか?

口頭発表会・ポスター発表

中高生による口頭発表会とポスター発表を行います。
日時 2025年8月17日(日曜日)10時から15時
場所 伊丹市昆虫館 1階 映像ホール・第1展示室
参加費 観覧には昆虫館入館料が必要です
申込 不要
発表者

伊丹市立西中学校 科学研究部、大阪教育大学付属池田中学校、兵庫県立伊丹高等学校、大阪府立園芸高等学校 ビオトープ部、兵庫県立尼崎小田高等学校 科学研究部生物班

ポスター展 

学生・市民団体・企業・自治体等が、それぞれの取組をポスターにして展示します。

展示期間 2025年8月13日(水曜日)~8月25日(月曜日)
(開館時間・休館日は伊丹市昆虫館と同じ)
展示場所

伊丹市昆虫館 1階 第1展示室

参加費 観覧には昆虫館入館料が必要です
申込 不要
出展者
  • 学校:伊丹市立西中学校 科学研究部、大阪教育大学付属池田中学校、大阪府立園芸高等学校 ビオトープ部、兵庫県立尼崎小田高等学校 科学研究部生物班
  • 市民団体:伊丹生き物マイスター・スキルアップ講座受講生、伊丹市昆虫館友の会、伊丹の自然を守り育てる会、昆陽池公園野鳥観察グループ「チームK」
  • 企業:住友電気工業株式会社 伊丹製作所、三菱電機株式会社 高周波光デバイス製作所
  • 自治体:尼崎市、池田市、宝塚市、豊中市、猪名川町(NPO法人いながわメダカコムズ)、伊丹市
伊丹市生物多様性交流フェスティバル2025案内

ご支援・ご協力

この事業には、TOYO TIREグループ環境保護基金よりご支援を頂いております。

この記事に関するお問い合わせ先

都市交通部みどり公園室みどり自然課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所4階)
電話番号072-780-3521 ファクス072-780-3531