伊丹市総合交通会議市民委員の公募について
市では、市の交通体系の整備や公共交通のあり方などについて調査審議を行うため、有識者や交通事業者、行政関係者等の関係団体、市民委員で構成する「伊丹市総合交通会議」を設置しています。
この度、現在の委員の任期が満了となることから、伊丹市総合交通会議の市民公募委員を以下のとおり募集します。
募集内容
募集人数
2名
任期
委嘱の日から2年間
募集期間
令和7年4月1日(火曜)から4月30日(水曜)まで
※郵送の場合、必着
応募資格
令和7年4月1日時点で、次のすべてを満たしている方
(1)伊丹市内に在住、在勤または在学する18歳以上の方
(2)本市の他の審議会などの委員や職員、市議会議員ではない方
(3)平日の日中の委員会に参加できる方
職務内容
年間2回程度開催する伊丹市総合交通会議への出席、審議の実施
応募方法
次の書類を、郵送(必着)、または交通政策課(市役所本庁4階)の窓口まで持参にて、ご提出ください。ただし、持参の場合は、土・日曜、祝日を除く午前9時から午後5時30分までの受付となります。
1.伊丹市総合交通会議委員 応募用紙
2.小論文(テーマ「伊丹市の交通政策について関心のあること」、400字以上800字以内、用紙は任意)
・【指定様式】伊丹市総合交通会議委員 応募用紙(PDFファイル:39.8KB)
・【任意様式】小論文用紙 (Wordファイル:19.3KB)
委員報酬
10,700円(税・交通費含む)
選考方法
提出された書類を基に、書類選考および面接により決定します。
なお、提出された書類は返却しませんので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市交通部交通政策室交通政策課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8052 ファクス072-780-3531
更新日:2025年03月27日