伊丹市役所本庁舎が「エコ通勤優良事業所」に認証・登録されました
エコ通勤に関する意識が高く、エコ通勤に関する取り組みを自主的に推進している事業所として、令和7年4月30日付けで市役所本庁舎が「エコ通勤優良事業所」として認証・登録されました。
エコ通勤の取組趣旨・目的が、市民の皆様や市内事業所等にも広がり、地球温暖化対策・公共交通の利用促進につながるよう、引き続き取り組んでいきます。
伊丹市役所での取り組み
エコ通勤デー
伊丹市役所では、毎月20日を「エコ通勤デー」とし、市職員に対し公共交通での通勤を推奨しています。
情報提供・啓発の実施
市職員に対し、通勤時間帯の市バスの混雑状況やエコ通勤に取り組むことによるメリット等の情報を発信します。
市民・事業者等の公共交通利用の促進
市の主催行事や公共施設等のアクセス案内において、電車・バスのご利用を呼び掛けます。
エコ通勤とは?

「エコ通勤」は、「環境にやさしい交通手段で通勤すること」を意味します。具体的には、クルマでの通勤から、電車やバス、自転車、徒歩などへ転換することを指します。
エコ通勤の取組を推進することで、地域環境の改善や公共交通サービス水準の向上、地球温暖化防止、地域市街地の活性化などが期待できます。
「エコ通勤優良事業所認証制度」とは?
エコ通勤に関して高い意識を持ち、エコ通勤に関する取り組みを自主的かつ積極的に推進している事業所を認証・登録し、その取組み事例を国民に広く紹介することにより、エコ通勤の普及促進を図る制度です。
エコ通勤優良事業所認証登録証

この記事に関するお問い合わせ先
都市交通部交通政策室交通政策課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8052 ファクス072-780-3531
更新日:2025年06月19日