歴史散歩

更新日:2025年10月08日

西国街道を歩く第2回~千僧村から大鹿村の歴史を辿る~

文化財ボランティアガイドとして活躍する「伊丹市文化財ボランティアの会」史跡ガイド班が市民を招いて、市内の文化財をガイドします。

 

今年は、「西国街道」を3回に分けてガイドします。

第2回目は、伊丹市役所から西国街道を辿って辻の碑まで、西国街道沿いの史跡をご案内します。

日時

令和7年10月25日(土曜日)午前9時15分~正午、荒天時は11 月1日(土曜日)順延

順延の場合、前日までに主催者から参加者へ直接連絡します。

集合時間・場所

午前9時15分に市役所市民広場「ひろまる」に集合

最寄りの伊丹市営バス停は「伊丹市役所前」・「伊丹市役所西」です。

コース

市役所市民広場「ひろまる」→千僧天神社→安楽院→大鹿3丁目道標→大鹿交流センター→妙宣寺→西皇大神社→伝和泉式部の墓→辻の碑

定員

15名(先着順)

参加費

300円(保険、資料代)当日徴収

申込み・問合せ先

令和7年10月15日(水曜日)午前9時00分から受付開始。

申込期間:10月15日(水曜日)~10月22日(水曜日)

注意:申込期間中であっても定員に達した場合は、受付を終了します。

伊丹市都市活力部まち資源室文化振興課(文化財担当)
電話072-784-8090 (9時00分~17時30分、土日祝休み)

主催

伊丹市文化財ボランティアの会

共催

伊丹市

地図情報

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

都市活力部まち資源室文化振興課(文化財担当)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8090 ファクス072-784-8048