クスノキベンチ組立てワークショップ開催
令和7年2月1日(土曜)に伊丹市庁舎で市内小学生を対象としたクスノキベンチの組立てワークショップを実施しました。ワークショップは第1部小物トレー作り、第2部クスノキベンチ組立てワークショップの2部構成で開催しました。
オリエンテーション
オリエンテーションでは、今回のクスノキベンチが市庁舎の工事で伐採したクスノキを利用して製作されていることで、廃材を利用するサーキュラーエコノミーの話や、組立てたベンチが市役所の広場と、大阪・関西万博の会場に設置されることによって、伊丹市と世界がつながることなどの説明が行われました。
オリエンテーションに合わせて、児童の皆さまに「将来、市民広場で誰とどんなことがしたいですか?」というテーマで、メッセージボードを作成いただきました。
メッセージボードの紹介動画はこちら
是非ご覧ください。
第1部 小物トレー作り
第1部では伐採したクスノキを利用した小物トレー作りを行いました。トレーはクスノキベンチの形を模しており、ひとり1個づつ研磨と塗装をして、オリジナルのトレー作りにチャレンジしました。
カラフルな色に仕上げた作品、好きな模様やマークをつけた作品、あえて塗装をせず、伊丹市のクスノキ特有の木目や香りを活かした作品など、児童の皆さまの個性あふれる作品が多くみられました。
第2部 クスノキベンチ組立てワークショップ
第2部ではクスノキベンチの組立てワークショップを行いました。4層に分かれた「つながる飛行機雲ベンチ」を一層ずつ重ね合わせ、ネジでしっかりと固定していきました。ベンチを下から覗き込み、ネジ穴を探しながら丁寧に作業を行っていました。
児童の皆さまの手で2台のクスノキベンチが完成しました。座り心地はどうだったかな?自分たちで作ったベンチが、伊丹市役所の市民広場と大阪・関西万博に設置されるのを、今から楽しみな様子でした。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部総務室管財課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-780-3535 ファクス072-784-8048
更新日:2025年02月19日