【荻野小学校地区自治協議会】第2回意見交換会が開催されました
令和3年11月26日(金曜日)午後7時00分より、荻野小学校多目的室において地域ビジョン策定に向けた第2回意見交換会が、荻野小学校地区自治協議会主催で開催されました。
自治会役員や自治協議会理事、学校園関係者総勢28名が参加され、テーマごとに分かれた5つのグループで意見交換を行いました。
各グループでは、これまでのアンケートやまちあるき、第1回意見交換会で出された、地域の資源や課題をふまえ、目指すべき将来像の実現のため、具体的にどのような取り組みが必要かの意見を出し合い、地域ビジョンの骨子作成に取り組みました。
来年2月ごろに開催を予定している第3回意見交換会では、この地域ビジョン骨子をより具体的に、だれがどのように進めていくかということを話し合う予定です。

更新日:2021年11月29日