【南小学校地区自治協議会】第2回、第3回意見交換会が開催されました。
令和6年12月8日(日曜日)、南センターで第2回意見交換会が、南小学校地区自治協議会主催で開催されました。
自治会役員や自治協議会理事、自治会役員、地域住民等、約50名が参加されました。テーマごとに分かれた6つのグループで意見交換を行いました。
各グループでは、これまでのアンケートやまちあるき、第1回意見交換会で出された、地域の資源やよいところ、地域の課題等をふまえ、こんな南小地区にしたいという将来像の実現のため、具体的にどのような取り組みができるかなど意見を出し合いました。
また、令和7年2月9日(日曜日)、南センターで第3回意見交換会が開催されました。約50名の参加者により第2回意見交換会までに出てきたアイデアや意見、事業計画をまとめた地域ビジョン骨子をだれがどのように進めていくかということを具体的に話し合いました。テーマごとにグループに分かれ検討することで、より具体的に検討することができました。
検討結果に基づき、南小学校地区自治協議会の理事の方々を中心に、計画の肉付けを行い、最終的には5月に開催予定の総会で議決を経て、地域ビジョンとして策定する予定です。

第2回意見交換会の様子



第3回意見交換会の様子


更新日:2025年03月07日