【荻野小学校地区自治協議会】子ども食堂「おぎっこママ」がスタートしました
令和4年9月2日(金曜日)17時~19時 共同利用施設荻野センターにて、荻野小学校地区自治協議会福祉部による子ども食堂「おぎっこママ食堂」がスタートしました。
荻野小学校地区は、田畑がまだまだ残る、農業が盛んな地域です。地元で作られたお野菜たっぷりのおいしいカレーが出来上がり、小学生や親子連れ、お年寄りと幅広い年代の住民の方々が訪れ、温かい手作りの食事を楽しんでおられました。
センターの1階で食事を食べた後は、2階では折り紙教室が開催されていました。
折り紙教室は、普段は高齢者の福祉サロンの利用者でいらっしゃる方が今日は先生役です。趣味でされている折り紙を、「自分の生きがいづくりのためにも、子どもたちにぜひ教えていきたい!」と申し出てくださり、折り紙教室が実現されたそうです。
子どもたちは、初めての紙てっぽうやコマを教わりながら折り、夢中で楽しんでいました。
荻野小学校地区に、みんなの「安心できる居場所」がひとつ増えました。
今後「おぎっこママ食堂」は、毎月第1・3金曜日に開催される予定です。

看板も住民の方の手作りです

黄緑の旗が目印です

感染症対策をしながら実施されていました

隣の荻野公園で遊んでいた子どもたちがたくさん来てくれました

幅広い年代の方が訪れていました

地元のお野菜たっぷりのカレーライスです


募金が集まれば無料で開催します!

スタッフ用のおにぎりも準備されていました

愛情たっぷりのカレーライスです


折り紙教室でも地元の方が先生役として活躍されていました
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部まちづくり室まちづくり推進課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-780-3533 ファクス072-784-8130
更新日:2022年09月06日