【有岡小学校区まちづくり協議会】「”ありまち”一斉清掃活動」が開催されました
令和5年3月25日土曜日、有岡小学校区まちづくり協議会環境部主催の「"ありまち"一斉清掃活動」が、有岡小学校区内の有岡城跡・JR伊丹駅周辺で実施されました。
小学校区内全体での一斉清掃は、有岡小学校区まちづくり協議会では初めての取り組みとなりましたが、「日本一美しい町"ありまち"」をスローガンに、当日は、各自治会の環境部員の他、掲示板のポスターを見て申し込んでくれた方、小学校PTAからの案内を見て申し込んでくれた方など、約200人という多くの皆さんが参加されていました。
また当日は、毎月1回実施されている伊丹市との協働事業の「伊丹市路上等の喫煙および吸い殻の散乱の防止に関する条例」の周知・啓発活動も併せて実施されました。(毎月行われている路上喫煙禁止条例啓発活動についてはこちらをご覧ください。)
アイホール前の有岡城跡史跡公園に参加者の皆さんは集合し、各自ビニール袋を持ち、JR伊丹駅周辺を3ルートに分かれて1時間ほどゴミを拾いました。
朝方まで降り続いていた雨もやみ、咲き始めた美しい桜の花も楽しみながら、みなさん和やかに清掃活動を行っていました。
一見きれいに見えるまちも、植え込みの中に空き缶が捨てられていたり、道路の端に古いビニールが固まっていたりと、実はいろいろな場所にごみが隠れていましたが、小さな子どもたちも一緒に、みなさん一生懸命ごみを見つけてくださり、自分たちの町がきれいになっていく清々しさを感じられていました。
多くの皆さんの力により、有岡の町はさらにすっきりときれいになり、「"ありまち"一斉清掃活動」を無事に終えることができました。










この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部まちづくり室まちづくり推進課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-780-3533 ファクス072-784-8130
更新日:2023年03月29日