伊丹市育児ファミリー・サポート・センター事業会員向け必須講座及びスキルアップ講座について
伊丹市育児ファミリー・サポート・センターでは厚生労働省からファミリー・サポート・センターの協力・両方会員に対して必要な講習会として提示された24時間講習カリキュラムに基づき、平成27年度より、協力・両方会員が相互援助活動に必要な知識を習得するための講習会について、内容の充実を図ります。
内容
協力・両方会員さんが協力会員として活動していただくにあたり、必須講座(全8回12時間)の研修の受講を必須とさせていただきます。
- 年2回(7月、2月)開催
- 一講座からでも受講可
- 依頼会員の方も受講できます。
- 育児ファミリー・サポート・センター事業にご興味ある方の参加もお待ちしております。
今までの必須講座の報告
令和6年度必須講座(前期) (PDFファイル: 92.3KB)
令和5年度必須講座(後期) (PDFファイル: 180.9KB)
令和5年度必須講座(前期) (PDFファイル: 1.1MB)
令和4年度必須講座(後期) (PDFファイル: 121.7KB)
令和4年度必須講座(前期) (PDFファイル: 1.2MB)
令和3年度必須講座(後期) (PDFファイル: 174.2KB)
令和3年度必須講座(前期) (PDFファイル: 169.4KB)
年間を通して随時スキルアップ講座を実施します。
- 全6回12時間
今後のスケジュールについて
【4月15日(火曜日)より受付開始】「保育付き講座・大人も絵本を読んでもらいませんか?」5月31日(土曜日)実施
詳しくは、下記の伊丹市育児ファミリー・サポート・センターへ確認をお願いします。
お問い合わせ先
伊丹市育児ファミリー・サポート・センター事務局
住所:伊丹市広畑3丁目1番地
伊丹市立地域福祉総合センター(いたみいきいきプラザ)1階
電話・ファクス共通:072-772-4560
公共交通機関:伊丹市バス 三師団・交通局前下車すぐ
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部こども室次世代育成課(子育て支援)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-764-7711 ファクス072-780-3527
更新日:2024年12月17日