9月21日の中学校給食は「お月見献立」でした

更新日:2021年10月27日

9月21日(火曜日)は「お月見献立」でした。
秋の行事のひとつに「お月見」があります。十五夜(旧暦8月15日)に、農作物の収穫を祝ってお月見団子や里芋などをお供えし、月を眺める行事です。

<献立>
ご飯 ふりかけ(おかか) 牛乳
鮭の塩麹焼き
里芋のそぼろ煮
お月見団子汁
お月見ゼリー

<鮭の塩麹焼き>
先に塩麹で下味をつけて天板に並べ、スチームコンベクションオーブンで焼きます。

焼き上がった鮭を各クラスの人数に合わせて数えています。

<里芋のそぼろ煮>
お月見は里芋をお供えしたり、食べたりする風習があることから「芋名月」とも呼ばれています。

豚挽肉でそぼろあんを作り、一度蒸した里芋と一緒に煮ます。

<お月見団子汁>
満月に見立てた丸い白玉団子と鶏つくねの入ったすまし汁です。

かわいいうさぎのかまぼこも入れました。