夏休み企画券いたみっ子おでかけパスを販売します!

更新日:2025年03月27日

WEB予約申請フォームを、ご兄弟分等も合わせて一度に複数枚予約できるよう修正しました。(6/16)

市では、次世代のバス利用者の増加を目的として、伊丹市内在住の小学生を対象に、夏休み期間中、伊丹市営バス全線と阪急バス・阪神バスの伊丹市域を走行する路線が乗り放題になる乗車券「いたみっ子おでかけパス」の販売を行います。
また、期間中は市内対象施設をめぐってスタンプを集める「伊丹愛スタンプラリー」が同時開催されます。路線バスに乗車して市内の各施設を巡り、スタンプラリーを楽しみながら各施設や公共交通の魅力を感じていただけるような企画となっています。

おでかけパス

「いたみっ子おでかけパス」の内容

・乗 車 券 名       いたみっ子おでかけパス
・対 象 者           伊丹市内在住の小学生
・利 用 期 間       令和7年7月19日(土曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで
・販 売 期 間       令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで
・WEB予約受付   令和7年6月16日(月曜日)から令和7年6月29日(日曜日)まで
・販売予定枚数    500枚
・販 売 価 格       1,000円(税込)

※現金のみでの取り扱いになります。
※紛失による再発行はできませんので、予めご了承ください。

WEB予約について

■受付期間
令和7年6月16日(月曜日)から令和7年6月29日(日曜日)

■受け取り期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月31日(木曜日)

上記の期間中に、伊丹市に住んでいることが確認できる書類(マイナンバーカード、保険証、乳幼児等・こども医療費受給者証等)、代金(1枚あたり1,000円(税込))を購入窓口に持参し、おでかけパスを購入してください。

QRコード

QRコードからもアクセスできます

・WEB予約の申込はこちらから→リンク先

対象路線

阪急バスと阪神バスについては、対象路線・区間外の停留所での乗下車は別途料金が発生します。

バス事業者 対象路線・区間 主な停留所
伊丹市営バス

全ての路線・区間が対象となり
ます。

全ての停留所が対象となります。
阪急バス 伊丹市内を運行する次の路線・区
間が対象となります。
・尼崎線(全区間)
・桃源台線(全区間)
・岡町線(宮川原橋より東は対象外)
・豊中東西線(クリーンランドより東は対象外)

【伊丹市内の主な停留所】
北村、伊丹中央、稲野、阪急伊丹、伊丹スカイパーク・上須古

【市外の主な停留所】
阪神尼崎、阪急塚口、つかしん前、久代、阪急川西能勢口

阪神バス 伊丹市内を運行する次の路線・区間が対象となります。
・杭瀬宝塚線(全区間)
・尼崎宝塚線(全区間)
・伊丹立花線(全区間)
・宝塚甲子園線(阪神甲子園より南は対象外)

【伊丹市内の主な停留所】
西野、池尻、池尻南口、昆陽里北、昆陽里、昆陽里南

【市外の主な停留所】
宝塚、阪急武庫之荘駅西口、JR立花、阪神尼崎、阪神甲子園

※対象路線・区間については、別添の路線図をご覧ください。

購入方法

■持っていくもの
・伊丹市に住んでいることが確認できる書類(マイナンバーカード、保険証、乳幼児等・こども医療費受給者証等)
・代金(1枚あたり1,000円(税込))
※現金のみでの取り扱いになります。

■購入できる場所
・阪急伊丹駅前市バス総合案内所 10:00~18:00
・伊丹市営バス広畑営業所(伊丹市広畑3丁目1番地)9:00~20:00
※期間中はいずれの窓口も土日祝日も営業

■ご注意
購入した乗車券の払い戻し可能期間は、7月1日(火曜日)~7月18日(金曜日)に限ります(手数料無料)。7月19日以降の払い戻しはできませんので、ご留意ください。

スタンプラリーについて

いたみっ子おでかけパスの利用期間に合わせて、以下の市内公共施設をめぐる伊丹愛スタンプラリーが開催されます。

No 施設名
1 きららホール(北部学習センター)
2 伊丹スポーツセンター
3 伊丹市昆虫館
4 中央公民館(スワンホール)
5 緑ヶ丘体育館・武道館
6 ローラースケート場
7 図書館本館ことば蔵
8 市立伊丹ミュージアム(旧岡田家住宅)
9 図書館西分室(イオンモール伊丹昆陽2F)
10 ラスタホール(生涯学習センター)
11 稲野公園運動施設
12 こども文化科学館
13 伊丹空港(大阪国際空港)

オリジナルグッズについて

以下の条件のいずれかを達成すると、もれなくオリジナルグッズを1つ、両方達成すると2つプレゼントします。

(1)いたみっ子おでかけパス購入時に配布する「いたみっ子おでかけパスご利用ガイド」に掲載のアンケートに回答
(2)伊丹愛スタンプラリーに参加し、7施設以上のスタンプを集める

プレゼントの引換は、図書館本館ことば蔵、ラスタホール、きららホールにて行います。窓口でアンケート用紙を提出するか、7施設以上のスタンプを集めたスタンプラリーマップを提示してください。

オリジナルグッズ画像

※画像はイメージです。
※各オリジナルグッズは数量限定です。

この記事に関するお問い合わせ先

都市交通部交通政策室交通政策課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8052 ファクス072-780-3531