個人質問の要旨(9月16日、17日、18日、23日)

更新日:2021年03月31日

議事の都合により、発言時間が変更となることがありますのでご注意ください。

個人質問の要旨
発言順位 質問者 質問方法 質問開始日時 発言の要旨
1 北原速男議員 総括方式 9月16日(水曜日)午後2時50分から

1.新病院建設整備事業の進捗状況等について
(1)新病院建設に伴う財源確保について
(2)統合委員会における協議等について
(3)今後の新病院建設スケジュールについて

2.伊丹市営住宅等整備計画における改善事業について
(1)安全性向上型・長寿命化型について
(2)福祉対応型について
(3)居住性向上型について

2 花田康次郎議員 総括方式 9月16日(水曜日)午後3時30分から

1.修学旅行費について
(1)修学旅行の中止に伴う費用について
(2)修学旅行の代替として行われる校外学習について
(3)積立金の保護者への返還について

2.多文化共生について
(1)伊丹市の多文化共生の考え方について
(2)伊丹市「内なる国際化」推進基本指針から引き継がれる理念とは何かについて
(3)伊丹市に暮らす外国人の増加、多国籍化への対応について
(4)日本人への施策について

3 小西彦治議員 一問一答方式 9月17日(木曜日)午前10時から

《 教 育 》
1 修学旅行の実施について
2 市立伊丹高校『商業科、本気で取り組まない?』

4 川井田清香議員 総括方式 9月17日(木曜日)午前10時40分から

1.コロナ禍におけるひとり親家庭への支援について
・ひとり親家庭への支援給付金(市・国)
・緊急雇用対策の活用
・養育費の不払い状況と確保支援策
・ひとり親家庭等自立促進計画の策定と実態調査の実施

2.法定外公共物(里道等)と私道の管理について
・里道等の点検、除草・補修等の機能管理
・使用されていない里道等の境界確定、用途廃止、譲渡等の財産管理
・法定外公共物の売り払い実績と今後の見込み
・市民に使用されている私道の現状把握と維持管理
・私道舗装の助成

5 大津留求議員 一問一答方式 9月17日(木曜日)午後1時から

1、みやのまえ文化の郷再整備事業について
 1 機能移転後の博物館
 2 運営方法

2、本市の多文化共生について
 1 現指針「伊丹市『内なる国際化』推進基本指針」の総括
 2 「伊丹市在日外国人教育基本方針」の役割・成果、今後の課題
 3 多文化共生の拠点施設

6 岸田真佐人議員 総括方式 9月17日(木曜日)午後1時40分から

1、学校における専門スタッフについて
昨年の本会議でも要望したが、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラー、介助員、ふれあい指導員などを増員し、児童生徒の教育環境をより良くすべきと考える。教育委員会の見解を伺う。

2、スクールタクトについて
GIGAスクール構想に沿い、伊丹市では「スクールタクト」のライセンスを購入する。同様のサービスを提供しているソフトやサイトのある中、スクールタクトを選んだ理由を伺う。

3、AI採点ソフトについて
計算や漢字のドリル練習をコンピューター上でおこなうことができ、採点もAIがやってくれるソフトがある。障がいのある児童生徒でも取り組みやすく、教職員が個別指導をおこなう余裕もできる。伊丹市でも導入すべきだと考えるが、教育委員会の見解を伺う。

7 高塚伴子議員 一問一答方式 9月17日(木曜日)午後2時50分から

1.新型コロナ対策事業、伊丹市のこれまでとこれから
 1 予算に対して執行率が低かった事業について
 2 中小企業支援、特に製造業に対する支援について
 3 医療体制について
 4 高齢者のインフルエンザワクチン接種の無償化について

2.指定管理者制度を検証する
 1 指定管理者制度を導入する基準について
 2 利用料金制を導入する基準と市民への利便性向上について
 3 指定管理者の選考について
 4 公の施設で働く人の労働条件について
 5 人件費にかかる消費税について

8 永松敏彦議員 総括方式 9月17日(木曜日)午後3時30分から

1.プラスチック資源循環戦略を踏まえた伊丹市の考えについて
昨年5月に策定されたプラスチック資源循環戦略において、プラスチック製容器包装の分別対象物が変わる方向性が示されたことについて。

2.伊丹市バス車両内の抗菌・抗ウイルス施工について
抗菌・抗ウイルス施工がプレス発表されたことについて。

9 新内竜一郎議員 総括方式 9月18日(金曜日)午前10時から

〔1〕伊丹市の交通計画について
 (1)高齢化に伴う交通困難地域の実態把握と対応策について
 (2)後期伊丹市総合交通計画について

〔2〕住宅地域内に大型駐車場設置について
 (1)住環境破壊と交通安全対策の為の届出制度について

10 高橋有子議員 一問一答方式 9月18日(金曜日)午前10時40分から

1.「子どもの貧困に関する調査」実施についての見解を問う

2.伊丹市における児童館の役割を問う

3.指定管理における人件費をどう考えるのか、公契約条例の必要性を問う

11 山薗有理議員 一問一答方式 9月18日(金曜日)午後1時から

妊産婦・乳幼児を守る災害対策
1、妊産婦・乳幼児に対する災害対策
2、妊産婦・乳幼児専用の福祉避難所の指定
3、液体ミルク備蓄への見解

新型コロナ禍での市営バスの状況
1、安心して市バスを利用してもらうための取り組み
2、新型コロナ禍での経営状況と交通局としての取り組み

12 里見孝枝議員 総括方式 9月18日(金曜日)午後1時40分から

1.特定健診・がん検診の受診率の向上について
 1 特定健診について
 2 がん検診について
 3 特定健診とがん検診のセット検診(オプトアウト方式)について

2.障がい者支援について
 1 伊丹市障害福祉計画(第6期)について
 2 高齢化への対応について
 3 就労支援の推進について

13 安藤なの香議員 一問一答方式 9月18日(金曜日)午後2時50分から

1.熱中症対策について

2.次世代に弾き継ぐパイプオルガンの今後について

14 久村真知子議員 総括方式 9月18日(金曜日)午後3時30分から

1、生活保護申請は、国民の権利としての認識は浸透しているか。
 1 総務省の労働調査では、派遣労働者が16万人も減少していると発表しているが、そのような中で伊丹市での生活保護の申請は、どのような状況か。
 2 生活保護申請をためらう人がいるが、どのようにとらえているのか。
 ・今後生活苦になり生活保護が必要な人が、増えるのではないか。
 ・申請に行っても無理だという声も聞かれたが、窓口の対応はどうか。
 3 厚生労働省の作成したリーフレットに「生活保護は国民の権利です。ためらわずに自治体までご相談ください」と書かれたことを、伊丹市の「生活保護のしおり」に、どのように記載するのか。
 4 「生活保護は権利」の内容を市民へどう周知するのか。
 5 対応する生活支援課の職員を増やす必要があるのではないか。
 6 収入認定等の運用について、正しく理解されているか。
 7 申請しやすくするために、申請書及び調査書類をすぐに受けとれるよう窓口に置くことが必要ではないか。

15 佐竹璃保議員 一問一答方式 9月23日(水曜日)午前10時から

1.NPO・市民活動団体の自立支援策は?コロナ禍、まち全体の活性へ
(1)成功事例としてのこども食堂の事業モデル
(2)現在まちづくりを担う団体の自立支援の提案方法

2.親子向け啓発を!火災原因のリチウム電池、回収へ
(1)伊丹市環境ポスター題目からの掲示啓発
(2)雑紙回収袋 第2弾リチウム電池回収袋の全戸配布
(3)こども文化科学館 企画展示の実施
(4)ごみステーションにおける仕分け表示
(5)今後の広報紙・SNS活用

16 齊藤真治議員 総括方式 9月23日(水曜日)午前10時40分から

1.伊丹市公共施設再配置基本計画について
 1)公共施設再配置基本計画において、公共施設の用途や利用目的をさらに踏まえ、未来を見据えたものにする必要があるのではないかと考える。当局の見解を伺う
 2)公共施設再配置基本計画において、人口減少と人口構成の社会変化等により、共同利用施設やコミュニティーセンターのこれからの役割と利用目的について、及び、共同利用施設等を統廃合すれば、新しく建てる公共施設の建築資金の財源はどのようなものがあるのか?当局の見解を伺う
 3)公共施設再配置において、中心市街地における再開発事業の可能性はあるのか?

2.伊丹市中心市街地活性化基本計画について
 1)従来の家賃補助事業はなくなるのか?
 2)県の中心市街地活性化に関する補助事業の援助について
 3)3期目の中心市街地活性化基本計画認定に対する思いと1,2期目との違い

3.伊丹市土地開発公社から引き継いだ土地の公売、随意契約について
 1)伊丹市土地開発公社解散に伴い、土地開発公社の土地は伊丹市の資産となったが、未だ、伊丹市が保有して売却されるべき資産はあるのか?
 2)売却する際の重要事項説明について

17 土井秀勝議員 総括方式 9月23日(水曜日)午後1時から

1、新庁舎整備事業に関する件
(1)防災拠点として市民の暮らしを守り、支える免震構造について
(2)日本初、大規模新築ZEB庁舎について

2、学校生活における感染症に関する件
(1)感染症がもたらす負のスパイラルについて

 

この記事に関する
お問い合わせ先

市議会事務局
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-783-1344 ファクス072-784-8092