一般質問の要旨(6月11日、12日、15日、16日)

更新日:2021年03月31日

議事の都合により、発言時間が変更となることがありますのでご注意ください。

一般質問の要旨
発言順位

問者

質問方法 質問開始日時 発言の要旨
1

齊藤真治議員

総括方式 6月11日(木曜日)午前10時から

1.新型コロナウイルス感染症により、受けた伊丹市の経済的被害について。
 1)経済的被害の規模はどのように考えているのか。
 2)その対策の規模と効果はどのように理解しているのか。
 3)ウィズコロナ、アフターコロナ経済対策の考え方について。
 4)伊丹市の飲食店等の対策事業募集の公平性と今後の対策について。

2.新型コロナウイルス感染症により、影響を受けた伊丹市の地域活動について。
 1)地域組織におけるリモートやネットワークによるコミュニケーションツールの導入について。
 2)ウィズコロナ、アフターコロナの地域活動のあり方について。
 3)地域活動の自粛における段階的な解除について。

2

加藤光博議員

総括方式 6月11日(木曜日)午前10時40分から

1.新型コロナウイルス感染症の市立伊丹病院への影響について
 1)受診者数の減少と医業収入の減少
 2)院内感染を防ぐために講じた対応策とPCR検査の実施
 3)医療人材不足は生じたのか
 4)里帰り出産ができなかった妊婦の受け入れ
 5)感染症を防ぐためのハード整備とコストについて

2.第2波、第3波への今後の対応策について
 1)市立伊丹病院は「地域外来・検査センター」になる可能性はあるのか
 2)市内に発熱外来は設置されるのか
 3)市役所に新型コロナ専門部署の設置の可能性はあるのか

3.統合再編新病院の整備について
 1)厚労省の3月4日付の「公立病院等の具体的対応方針の再検証の期限について改めて整理する」という表明が新病院に与える影響はあるのか
 2)今後も発生が考えられる新たな感染症に対して期待される新病院の役割
 3)現在の進捗状況等について
 4)公立学校共済組合近畿中央病院の跡地活用について

3

花田康次郎議員

総括方式 6月11日(木曜日)午後1時から

1.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)避難所の感染予防について
(2)子ども用マスクの備蓄について
(3)在宅避難者への食事等の提供について
(4)2歳未満児のマスク着用リスクと保育所での対応について

2.市バス路線について
(1)公民館のスワンホールへの移転に伴うダイヤ改正について
(2)阪神県民局の統合に伴うダイヤ改正について

4

上原秀樹議員

一問一答方式 6月11日(木曜日)午後1時40分から

 新型コロナウイルス感染によってお亡くなりになられた方にお悔やみを申し上げるとともに、感染された方々にお見舞いを申し上げます。また医療・福祉分野をはじめ、各分野で頑張って頂いている関係各位に心より敬意を表します。

1. 新型コロナウイルス感染対策における検査・医療体制の強化を求める
 1)医師の判断ですぐに検査が受けられるよう、PCR検査体制の拡充を求める。
 2)発熱患者が安心して医療機関にかかれるようにするため「発熱外来」を早急に市内に設置することを求める。

2.新型コロナウイルス感染症に対応した学校園の再開後の対応について
 1)学習の遅れと格差にどう対応するか。
 2)子どもたちの不安やストレスにどう対応するか。
 3)学校行事の中止、縮小をどう考えるか。

5

竹村和人議員

総括方式 6月11日(木曜日)午後2時50分から

1、自然災害と感染症との複合災害の避難所について
~災害に備え!避難所の三密をどう防ぐ~
(1)避難所の確保について
(2)要援助者の対応について
(3)避難所の体制について
(4)感染拡大防止資材について
(5)市民の皆さまへの周知について
(6)運営マニュアルについて

2、タブレット端末の利活用について
~コロナ禍!学ぶ機会をどう確保するのか?~
(1)オンライン授業
(2)家庭学習と授業の連携について

3、学校のICT教育について
~情報の収集力や判断力を育むICT教育を~
(1)ICT教育について
(2)教員への対応について
(3)プロジェクトチームの設置について

6

小西彦治議員

総括方式 6月11日(木曜日)午後3時30分から

1《 教育 》
(1)困窮学生の支援。

2《 スポーツ 》
(1)大人と子どもが夢中になれるフィールドを考える。

7

大津留求議員

総括方式 6月12日(金曜日)午前10時から

1、新型コロナ禍でも差別・偏見の無い学校生活を
 教育長から子ども・保護者・市民へメッセージをお願いします。

2、伊丹市同性パートナーシップ宣誓制度について
 名称に「同性」を入れた理由
 可能になること
 市民啓発の構想
 近隣市との連携

3、伊丹朝鮮初級学校について
 歴史的経緯
 教育・交流
 在日外国人就学援助事業

8

久村真知子議員

総括方式 6月12日(金曜日)午前10時40分から

1、地域のごみステーションでの家庭系ごみの散乱状況はどうか。
 新型コロナ問題でごみ収集の大変さが新たに認識されたが、街の衛生や景観のためにも、蓋つきごみ箱の設置を広げることが必要ではないか。
 購入費用を市負担で行うことについて。

2、生活保護受給者の特別定額給付金の申請の簡素化について。
 生活保護受給者の中には、身分証明がないため申請できないと思っている人がいる。その様な人に対して生活支援課が本人の意思を確認し、申請書類をそろえる手続きを行うことは考えられないのか。

3、10代女性が健康問題を気軽に相談できる窓口の設置について。
 男女共同参画計画では、女性の健康問題について、女性の生涯を通じた健康を支援する取り組みの重要性が言われているが、近年10代の女性が不安定な環境で妊娠するという状況が増えている。安心して相談できる窓口が早急に必要ではないか。伊丹市の取り組みを伺う。

9

杉    

一議員

総括方式 6月12日(金曜日)午後1時から

1 新型コロナウイルス感染症による事業者への経済的影響に対応するため
 経済活動が激しく落ち込み、あらゆる業種についてその影響が既にあり、また今後それは広がっていくと見込まれる。本来、これらへの対応は国として実施していくべきではあるが、国の施策を待てない事業主が居ることも事実である。
 1.持続化給付金や県市協調による休業要請事業者経営継続支援事業や市内事業所等賃料補助金といった施策に当てはまらない事業主やこれらの施策には当てはまるが更なる支援が必要な事業主への支援について。
 2.県実施主体での商店街お買物券・ポイントシール事業は商店街が対象であるが、商店街内の小売店に限らず市内全域の小売店舗が影響を受けている中で、市内全域を対象とした支援策について。

2 高架下の活用について
 1.高架下の公園・防災倉庫・駐車場・市行政用物置などの活用について

10

高塚伴子議員

総括方式 6月12日(金曜日)午後1時40分から

1.季節性インフルエンザ対策について
 1.公立小中学校で感染状況に差があるのはなぜか
 2.インフルエンザの予防接種は助成制度を作って進めるべきではないか
 3.再登校・再登園許可書は必要か
 4.新型コロナウイルス感染の際の完治証明書、陰性証明書は出せるのか

2.新型コロナ禍下でのDVの発生増加と本年3月に策定された「伊丹市DV防止・被害者支援計画」について
 1.伊丹市でDV相談件数は増えたのか
 2.10代からの妊娠相談が増えている実態を受けて
 -市として相談体制などの支援体制ができているのか
 -小中学校において実態に合った性教育ができているのか
 3.民間シェルターとどう協働していくのか、支援していくのか
 4.被害者支援のためにも、加害者啓発が必要ではないか

11

高橋有子議員

総括方式 6月12日(金曜日)午後2時50分から

1.新型コロナウイルス感染症禍での新庁舎建て替えをどうするのか

2.子どもたちが安心して遊べる場所はどこ

3.新型コロナウイルス感染症禍での学校教育について

4.市立伊丹病院と近畿中央病院の統合再編について

12

北原速男議員

総括方式 6月12日(金曜日)午後3時30分から

1.特別定額給付金について
 1.本市における特別定額給付金の申請と給付の現状について
 2.オンライン申請と郵送申請の検証について
 3.近隣他市の給付状況について
 4.市民からの問い合わせや意見などについて
 5.今後の課題について

2.多文化共生について(新型コロナウイルス感染症に関連)
 1.日本語教室の再開について
 2.「やさしい日本語」について

3.外国人市民の新型コロナウイルス感染症支援策について
 1.外国人市民からの問い合わせや意見について
 2.今後の課題について

13

保田憲司議員

一問一答方式 6月15日(月曜日)午前10時から

1、新型コロナ禍における介護現場の現状と課題
(1)介護サービスの利用者と家族の状況について
(2)現場で働く介護従事者への支援について
(3)介護事業所の経営状況と介護人材の確保について

2、地域団体等における会議のあり方
(1)WEB会議の活用について
(2)行政のバックアップについて

14

篠原光宏議員

総括方式 6月15日(月曜日)午前10時40分から

◎新型コロナウイルス感染症対策について
1、自分の家族への感染を心配する医療従事者や介護施設職員等の為の宿泊施設の確保について

2、ウイルス対策を取りながらの自粛生活で高齢者の健康状態の低下が心配されるが本市のフレイル予防の取り組み状況について

3、高齢者の孤立死の現状と防ぐための対策について

15

佐竹璃保議員

一問一答方式 6月15日(月曜日)午後1時から

1.市立伊丹病院 新型コロナと共存する今後の医師不足解消へ
(1)電子カルテと医師事務作業補助者導入の効果と課題
(2)診療科偏在の現状と、今後の医師確保の方策
(3)医療人材としての看護学生インターンシップ 今年度の実施

2.デリバリー支援事業と事業店舗の範囲拡大、アフターコロナの自立支援策
(1)デリバリー支援事業と利用促進キャンペーン事業の時期と複合化
(2)アフターコロナに対応する事業者への自立支援措置への移行
(3)情報の偏りをなくすための市内店舗の把握・登録

3.目指すオンライン学習の姿と、学校休業中の子どもの食、成績取り扱い
(1)同期型のオンライン学習から考えるアクティブラーニング推進
(2)ネット環境整備の回線料支払いに代わる代替案
(3)今後の休業の際の給食受け渡し対応と学校給食の安全対応策
(4)出席停止扱いの児童生徒の調査書・試験対応

16

永松敏彦議員

総括方式 6月15日(月曜日)午後1時40分から

1.ごみ収集作業従事者の感染予防対策について
 新型コロナやその他の感染症に対する予防対策等について

2.使用済紙おむつのリサイクルに関する取組について
 環境省が使用済紙おむつのリサイクルに関する自治体向けガイドラインの策定を行ったことについて

17

川井田清香議員

総括方式

6月15日(月曜日)午後2時50分から

1.本市における新型コロナウイルス感染症等の医療体制について
・外来医療・検査・入院体制の状況、県の対処方針と今後の医療体制
・感染症指定医療機関の指定基準と新病院の基本・実施設計への反映
・市立伊丹病院と近畿中央病院の統合再編における病床規模、再編後の
近畿中央病院に代わる診療機能の確保、整備スケジュールへの影響

2.公園の安全管理について
・公園遊具と健康遊具の設置状況と事故発生状況
・公園遊具の日常点検と定期点検の実施状況と点検結果の公表
・緊急点検の実施状況、点検後の安全確保措置(修理・更新・撤去状況等)
・砂場の衛生対策
・時計の設置

18

岸田真佐人議員

総括方式 6月15日(月曜日)午後3時30分から

1、学校のエアコン整備について
 夏休みの短縮に備え、冷房の効きが悪い教室を調査し、屋内での熱中症対策をとることが必要と考える。調査や修繕の進捗状況と今後の予定を伺う。

2、今年度の学校行事について
 6月2日に学校で配られたプリントで、学校行事の中止などが知らされてショックを受けている子どもたちがたくさんいる。授業時数確保は大切だが、学校行事が学習意欲の向上にもつながると考える。教育委員会の見解を伺う。

3、酷暑のもとでの下校について
 夏休みの短縮によって、下校する子どもが熱中症の危険にさらされる可能性がある。健康に不安のある子どもや低学年の子どもは特に配慮が必要である。かといって教職員に安全管理をさせるのも無理がある。保護者が送迎ボランティアを申請できるようにするとか、自家用車や自転車での送迎を認めるとかいった対策が必要だと考えるが、教育委員会の見解を伺う。

4、保育士・保育教諭の相談窓口について
 保育士・保育教諭の確保は社会問題である。採用応募者を確保するのも大切だが、採用者の離職率を下げることはもっと大切である。管理職を通さずに職場の悩みを教育委員会へ届けるシステムが必要だと考えるが、教育委員会の見解を伺う。

19

鈴木久美子議員

一問一答方式 6月16日(火曜日)午前10時から

1.新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者への支援策と地域産業の振興と創出について
 (1)事業者が抱える課題、ニーズを把握できているのか?
 (2)「個人事業主等への店舗等賃料補助事業」について
 (3)事業者への支援体制のあり方と必要な支援策とは

2.都市計画道路山田伊丹線について
 (1)令和2年3月定例会個人質問の答弁より
 (2)第2次都市計画道路網の見直しについて
 (3)山田伊丹線を優先して整備すべき路線とした根拠
 (4)「都市計画道路整備プログラムの改定(案)」に係るパブリックコメントの「市の考え方」
 (5)市の事業推進過程において地域住民による事業認可の取り消しを求める提訴、測量実施に対する抗議運動が起きたことについて

20

新内竜一郎議員

総括方式 6月16日(火曜日)午前10時40分から

○新型コロナウイルス感染症の対応策について
(1)国、県、市の役割分担について
(2)本市の市民生活への影響と対応策について
(3)市内産業界の影響と対応策について
(4)医療体制の充実策について
 (イ)保健所の実態、充実策について
 (ロ)PCR検査体制の実態、充実策について
 (ハ)ワクチン、治療薬の開発について
 (ニ)感染症指定病院の現状と充実策について

21

里見孝枝議員

総括方式 6月16日(火曜日)午後1時から

1.学校生活での熱中症対策について
 1.熱中症対策の取り組みについて
 2.ウォータークーラーの設置条件について
 3.教室内での熱中症対策について
 4.マスク着用時の難聴児生徒等への配慮について

2.保育所等の感染症対策について
 1.新型コロナウイルス感染症に対するガイドラインについて
 2.第2波に備える今後の課題について
 3.保育士の給与補償

3.都市農業の現状について
 1.新型コロナ禍での被害の現状について
 2.今後の対応について

22

山薗有理議員

一問一答方式 6月16日(火曜日)午後1時40分から

変わる避難のあり方、新型コロナ禍で警戒高まる複合災害への備えを
 1、指定避難所開設で新型コロナウイルス感染防止策を実施した場合の収容人数
 2、指定避難所以外の避難所の選定と確保
 3、分散避難への見解
 4、分散避難をした被災者の状況把握
 5、新型コロナウイルス等感染症を踏まえた避難所開設運営マニュアル策定への見解

新型コロナ禍で不安を抱える妊産婦・乳幼児へ寄り添った支援を目指して
 1、開催を中止していた各種教室の今後の対応とオンライン活用への見解
 2、産後ケア事業について
 3、訪問を中止しているこんにちは赤ちゃん事業の対応について

23

安藤なの香議員

一問一答方式 6月16日(火曜日)午後2時50分から

1.災害時における避難の在り方
 1)あなたなら、どれを選ぶ?
分散避難 ~在宅避難、屋外避難、疎開避難~
 2)事前に話し合おう!災害時における家族の安否確認・集合方法
 3)今こそ、ひょうご防災ネットの活用を


2.新型コロナ禍での乳幼児健診と予防接種
 1)4か月児検診を受けられなかった乳児への対応
 2)新型コロナ禍での予防接種について

24

土井秀勝議員

総括方式 6月16日(火曜日)午後3時30分から

1.新型コロナウイルス感染下での学習環境に関する件
(1)1人1台のタブレット端末整備による学習の変化について
(2)休校時の家庭学習について
(3)学校生活でのこころのケアについて
(4)これからの学校教育について

2.AIチャットボット案内サービスに関する件
(1)新型コロナウイルス感染症への対応について
(2)今後の運用について

 

この記事に関する
お問い合わせ先

市議会事務局
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-783-1344 ファクス072-784-8092