イベント・展示の予定
-
うたごえ図書館ことば蔵
2025年4月3日、5月1日、6月5日10:30~。唱歌や童謡を、みんなで楽しく声出して歌えば心もカラダもリフレッシュ♪
-
ことば蔵こども作戦会議2025
こども達が「やりたい!」と思うことを、みんなでアイデアを出し合い、ことば蔵のイベントとして企画・実施する、こどもが主役の取り組みです。
-
ことば蔵ドライブスクール 電動ミニカーにのって まなんで あんぜんキッズ
10月11日(土曜日)に開催。電動ミニカーに乗車しながら交通安全について学び、体験を通じて交通ルールの大切さを伝えます。
-
スイーツ好き男子が語るスイーツばなし
10月18日(土曜日)10時30分から。店名やスイーツの意外な名前の由来。百人一首の歌にちなんだ伊丹のお菓子などを紹介。
-
セミナー 万博と鉄道
10月18日(土曜日)13時30分から。「セミナー 万博と鉄道」を開催します。
-
雨のふるしくみを本でしらべよう! キッズサバイバー防災講座 洪水編
10月25日(土曜日)午後2時開催。雲はどうしてできるのかなぁ?雲ができるとなんで雨が降るのかなぁ?図書館の本をつかって、雨が降るしくみや雲ができるしくみを調べてみよう!
-
わらべうたあそびとおはなしの会・秋
10月26日(日曜日)午前10時30分から。誰とでもすぐに一緒に遊べるわらべうたの遊びやおもしろい昔ばなしをみんなで楽しみましょう。
-
一緒に歌いませんか?
2025年11月6日(木曜日)14時~。輪唱や合唱を、みんなで楽しく声出して歌いましょう。
-
海外紀行 世界あちこち
11月30日(日曜日)午後2時から。海外のいろいろな国への旅行体験や現地の様子などを、ビデオや写真をまじえてお話しします。
-
朗読ライブ「腕におぼえあり」
12月4日(木曜日)18時から。元エフエムいたみパーソナリティの秋山勉さんによる朗読ライブです。
-
スマホ講座~初めて知るスマートフォン体験~スマホの「楽しさ」「便利さを体験」
12月11日(木曜日)14時から。スマホ講座を開催します。
-
知的書評合戦ビブリオバトル
おすすめ本のプレゼン合戦 次回は12月6日(土曜日)14時から!
-
いたみアーカイ部
伊丹の歴史や景観、記憶などを整理して記録し、アーカイブする部活動です。
- 交流フロア運営会議
-
<編集員募集>伊丹公論編集会議
8月19日(火曜日)18時30分から 復刊41号をみんなで作り上げます。
-
カエボン部
8月20日(水曜日)18時30分から テーマ「夕焼け」に沿った本で語り合いましょう。
-
いたみ文芸ことそうし
自作の文章を持ち寄って語りましょう
-
漫画を語ろう!
10月22日(水曜日)18時30分 おすすめ漫画を語り合いましょう!
-
zineワークショップ
自分だけのオリジナル小冊子づくり
-
「おとなが愉しむおはなし会」
偶数月(第1金曜日)13時30分 大人向けの絵本の読み聞かせ
-
チャリティ・リサイクル・ブックフェア2025
11月9日(日曜日)午後1時から午後3時 皆さまからお寄せいただいた本をご自由にお持ち帰りいただけます。
-
貼って仕上げる伊丹のお酒すごろく
伊丹の酒文化を学びながらオリジナルのすごろくが作れます。ダウンロードして、おうちで楽しめるコンテンツです。
-
妖怪双六(兵庫版)
妖怪の名前を書き入れて仕上げるすごろくです。ダウンロードして、お家で楽しめます!
- エコ川柳
- 10月14日(火曜)9時30分より追加募集!:文学講座「校正は面白い!」10月26日(日曜)開催
更新日:2023年07月26日