8月21日「伊丹の民話を聞いてものづくり体験をしよう」
伊丹市文化財ボランティアの会によるイベント「伊丹の民話を聞いてものづくり体験をしよう」を開催しました。
第1部 伊丹の民話を聞く会では、伊丹の民話をデジタル化した紙芝居で楽しみました。演目は「伊丹坂のすもう狸」と「三軒寺の砂かけ狸」の二つ。伊丹市文化財ボランティアの会 いたみ民話会による読み上げで、地元の昔話に親しみました。
第2部 ものづくり体験では、綱登り人形を作成しました。
参加者からは「つなわたり人形のしくみがすごかった。」「小学生が参加できるお話し会が近くになかなかなかったので昔話が楽しめてよかったです。工作も好きなので、気軽に楽しめる内容が良かったです。」などの感想をいただきました。
教育委員会事務局生涯学習部市立図書館「ことば蔵」(交流事業・貸室担当)
〒664-0895伊丹市宮ノ前3-7-4
電話072-784-8170 ファクス072-784-8169
【開館時間】平日:午前9時半~午後8時 土・日曜、祝・休日:午前9時半~午後6時
【休館日】月曜日、12月29日~1月3日
【図書整理日等】第1木曜(祝・休日除く)、特別整理期間(6月)は図書サービスが利用できません。1階・4階はご利用いただけます。
〒664-0895伊丹市宮ノ前3-7-4
電話072-784-8170 ファクス072-784-8169
【開館時間】平日:午前9時半~午後8時 土・日曜、祝・休日:午前9時半~午後6時
【休館日】月曜日、12月29日~1月3日
【図書整理日等】第1木曜(祝・休日除く)、特別整理期間(6月)は図書サービスが利用できません。1階・4階はご利用いただけます。
更新日:2025年08月21日