4月19日「キッズ・サバイバー講座(地震編)」~南海トラフ地震や、つなみの起こるしくみを学ぼう!~

更新日:2025年04月22日

イベントの様子

「キッズ・サバイバー講座(地震編)」
~南海トラフ地震や、つなみの起こるしくみを学ぼう!~を開催しました。


減災知識「シェイクアウト」・「避難場所の確認」・「セフティーゾーン」について学ぶことができました。実際に、机の下にかくれる訓練やハザードマップを見て今いる場所の確認、ドアの前や、ベットに倒れてきてケガをしないように、危険な場所には家具を置かないなどを学びました。

マイ・ハザードマップを作成するために、実際にことば蔵の周りを歩いてみました。普段何気なく歩いているところでも、意識して歩いてみると、ここのブロック塀危険かもとか、この自動販売機倒れる可能性あるから危険かもなどを感じました。

参加者からは、「地震は、習い事でまなびましたが、もっと深く知れたので良かったです。」、「ハザードマップの視点がわかって良かったです。」、「地震がどうやってできるか分かったです。」と感想をいただきました。

イベントの様子
シェイクアウト
ハザードマップ作成のため
イベントの様子

お問い合わせ先

教育委員会事務局生涯学習部市立図書館「ことば蔵」(交流事業・貸室担当)
〒664-0895伊丹市宮ノ前3-7-4
電話072-784-8170 ファクス072-784-8169
【開館時間】平日:午前9時半~午後8時 土・日曜、祝・休日:午前9時半~午後6時
【休館日】月曜日、12月29日~1月3日
【図書整理日等】第1木曜(祝・休日除く)、特別整理期間(6月)は図書サービスが利用できません。1階・4階はご利用いただけます。