伊丹俳壇「柿」・歌壇「新聞」(復刊第38号)

伊丹俳壇「柿」
最優秀賞
柿たわわ空貸し切って鬼ごっこ(平松泥沸)
優秀賞
エコバッグ柿のかたちにふくらんで(芍薬)
柿剥いて孫へ手解き肥後守(大澤 定男)
渋柿を優しく強く押し甘く(噂野アンドゥー)
老人の大きく笑う柿の空(平きみえ)
柿ひとつ投げて始まる物語(上野里美)
伊丹歌壇「新聞」
最優秀賞
細かく裂いて八月六日の新聞紙を空へとかえすあるいは蝶を(信岡美希)
優秀賞
関取と呼ばれぬ郷土力士らの星取を見る奇数月朝(菅澤真央)
地方紙に包まれてきた白桃にこの街の雨の音を聴かせる(芍薬)
新聞を父の棺の中に置くいつもと違ういつもの朝に(八島和也)
新聞の喜怒哀楽を共にして一喜一憂する地球人(嶺里 翠)
四コマに関西弁の猫のいてたまにくる野良猫去り際に「ほにゃ」(知地一代)
復刊38号の伊丹歌壇にて作者氏名の表記に誤りがありました。
誤記により、ご迷惑をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。
誤)峰里 翠
↓
正)嶺里 翠
地図情報
教育委員会事務局生涯学習部市立図書館「ことば蔵」(交流事業・貸室担当)
〒664-0895伊丹市宮ノ前3-7-4
電話072-784-8170 ファクス072-784-8169
【開館時間】平日:午前9時半~午後8時 土・日曜、祝・休日:午前9時半~午後6時
【休館日】月曜日、12月29日~1月3日
【図書整理日等】第1木曜(祝・休日除く)、特別整理期間(6月)は図書サービスが利用できません。1階・4階はご利用いただけます。
〒664-0895伊丹市宮ノ前3-7-4
電話072-784-8170 ファクス072-784-8169
【開館時間】平日:午前9時半~午後8時 土・日曜、祝・休日:午前9時半~午後6時
【休館日】月曜日、12月29日~1月3日
【図書整理日等】第1木曜(祝・休日除く)、特別整理期間(6月)は図書サービスが利用できません。1階・4階はご利用いただけます。
更新日:2024年10月31日