帯ワングランプリ

更新日:2025年07月22日

自作の「本の帯」を大募集!

自作の本の帯のキャッチコピーやデザインを競う「第13回帯ワングランプリ」を開催します。

あなたなら、本にどんな帯を巻きますか?ストーリーや魅力を帯の中に自由に表現して応募してください!全国の応募の中から「伊丹本屋大賞」に選ばれた帯は、各書店が販売するその本に実際に巻かれて店頭に並びます。

応募方法

ページ下部の「応募用紙」をダウンロードし、必要事項を記入の上、作品に添えて提出をしてください。

応募用紙はことば蔵館内でも配布しています。なお、1作品につき応募用紙1枚を添えてください。

応募締め切り

2026年1月4日(日曜日)当日消印有効

※ことば蔵1階カウンターまでお持ちいただくか、1月4日(日曜日)当日消印有効でご郵送ください。

応募先

郵便番号664-0895

兵庫県伊丹市宮ノ前3丁目7番4号

伊丹市立図書館本館「ことば蔵」帯ワングランプリ係まで

伊丹本屋大賞 4点

「伊丹本屋大賞」受賞作品は市内の書店にて販売される本に使用される他、図書カード3,000円等を進呈します。

ことば蔵賞 1点

「ことば蔵賞」は作品展示中に期間を設け、来館者の皆さまに投票していただき決定します。

応募規定

・作品は一人3作品まで、自作未発表作品に限ります

・作品は貼り出し展示のため、貼り付けが可能であれば紙質や素材は問いません

・絵具などをご使用の場合は、十分乾燥させてから提出してください

・個人情報(名前や写真など)が判別できる情報は、デザインに含まないでください

・本の種類は「絵本」「小説」「ノンフィクション」「伝記」「図鑑」など自由ですが、「マンガ」「雑誌」については対象外とさせていただきます

・応募作品の著作権およびこれから派生するすべての権利は当館に帰属します

・ご応募いただいた作品は返却できません。ご了承ください

その他

・個人情報保護を厳守し、当該目的以外で使用することはありません。

・作品の展示・来館者による投票期間は後日同ホームページでお知らせいたします。

・受賞者には2026年3月下旬頃(予定)、直接ご連絡いたします。また、受賞作品は同ホームページで発表いたします。

応募用紙はこちら

昨年度の各受賞作品

(不正使用防止のため受賞者は苗字のみ掲載致します)

伊丹本屋大賞(ブックランドフレンズ):渡邉さん

obi rurounotuki

「流浪の月」/凪良ゆう著

伊丹本屋大賞(文学館伊丹店):高橋さん

obi 新!店長がバカすぎて

「新!店長がバカすぎて」/早見和真著

伊丹本屋大賞(TSUTAYA阪急伊丹駅前店):鈴木さん

obi 1分で話せ

「1分で話せ」/伊藤羊一著

伊丹本屋大賞(イオンモール伊丹未来屋書店):大野さん

obi もったいないばあさん

「もったいないばあさん」/真珠まりこ著

ことば蔵賞:小泉さん

obi バムとケロのさむいあさ

「バムとケロのさむいあさ」/島田ゆか著

地図情報

お問い合わせ先

教育委員会事務局生涯学習部市立図書館「ことば蔵」(交流事業・貸室担当)
〒664-0895伊丹市宮ノ前3-7-4
電話072-784-8170 ファクス072-784-8169
【開館時間】平日:午前9時半~午後8時 土・日曜、祝・休日:午前9時半~午後6時
【休館日】月曜日、12月29日~1月3日
【図書整理日等】第1木曜(祝・休日除く)、特別整理期間(6月)は図書サービスが利用できません。1階・4階はご利用いただけます。