伊丹大使

更新日:2025年04月15日

伊丹大使とは

2008年度より、文化、芸術、スポーツなどの各分野でご活躍されている伊丹にゆかりの深い著名人の方で、伊丹に愛着があり、伊丹の応援団となる熱意のある方に、「伊丹大使」をお願いすることになりました。

伊丹大使にご就任いただきました皆様には、様々な機会を通じて伊丹のまちの魅力をPRしていただき、伊丹のイメージアップを図るとともに、伊丹のまちづくりに対する提言をいただくことなど、伊丹を全国より応援していただきます。

活動内容

それぞれの大使の方の日常の活動のなかで、伊丹のよさを広くにPRしていただきます。

大使の方々の了解の上で、メッセージの寄稿やイベントへの出演など、さまざまな形で伊丹市政の推進にご協力いただきます。

次の15名の方々に委嘱しています。(就任順)

2008年度就任

石田靖さん(お笑い芸人)

石田靖

X(エックス)のロゴ 石田靖さんX(@yasulog)

インスタグラムロゴ 石田靖さんInstagram(@yasulog)

websiteロゴ 吉本興業株式会社ホームページ(石田靖さんプロフィール)

坪内稔典さん(俳人)

坪内稔典さん

半井小絵さん(気象予報士・俳優)

半井小絵さん

X(エックス)のロゴ 半井小絵さんX(@Sae Nakarai)

instagram_logo 半井小絵さんInstagram(@sae_nakarai)

facebook_logo 半井小絵さん 舞台・イベント情報

websiteロゴ 半井小絵さんオフィシャルブログ

BOROさん(シンガーソングライター)

伊丹大使BOROさん(R5年度)

X(エックス)のロゴ BOROさんX(@BORO88883333)

facebook_logo BOROさんFacebook

websiteロゴ BOROさんオフィシャルサイト

宮本輝さん(作家)

宮本輝さん

北川博敏さん(阪神タイガース)

伊丹大使の北川博敏さん

X(エックス)のロゴ 阪神タイガース公式X(@TigersDreamlink)

websiteロゴ 阪神タイガース公式サイト(北川博敏さんプロフィール)

坂本勇人さん(読売巨人軍)

伊丹大使・坂本勇人さんの写真

instagram_logo 坂本勇人さんInstagram(@hayato.sakamoto6)

websiteロゴ 読売巨人軍公式サイト(坂本勇人さんプロフィール)

山崎勝己さん (オリックス・バファローズ)

伊丹大使の山崎勝己さん

Instagramのアイコン 山崎勝己さんInstagram (@yama_sakana_niku)

websiteロゴ オリックス・バファローズ公式サイト(山崎勝己さんプロフィール)

2012年度就任

杉本美香さん(ロンドン五輪銀メダリスト)

杉本美香さん

X(エックス)のロゴ 杉本美香さんX(@mika_sugimotooo)

instagram_logo 杉本美香さんInstagram(@mika__sugimoto)

websiteロゴ 杉本美香さんオフィシャルブログ

websiteロゴ 所属事務所サイト(杉本美香さんプロフィール)

2013年度就任

有村架純さん(俳優)

伊丹大使・有村架純さんの写真

X(エックス)のロゴ 有村架純さんスタッフX(@Kasumistaff)

instagram_logo 有村架純さんInstagram(@kasumi_arimura.official)

websiteロゴ 所属事務所サイト(有村架純さんプロフィール)

2014年度就任

上村愛子さん(元女子モーグル日本代表)

上村愛子さん

instagram_logo 上村愛子さんInstagram(@aikouemura_)

facebook_logo 上村愛子さんFacebook

2017年度就任

橋本直さん(お笑い芸人)

銀シャリ 橋本直さん

X(エックス)のロゴ 銀シャリX(@ginshari__)

instagram_logo 橋本直さんInstagram(kome_kome_kome0927)

websiteロゴ 吉本興業株式会社ホームページ(銀シャリプロフィール)

2021年度就任

花村想太さん (アーティスト)

伊丹大使の花村想太さん

X(エックス)のロゴ 花村想太さんX(@Da_iCE_SOTA)

instagram_logo 花村想太さんInstagram(@da_ice_sotahanamura)

facebook_logo Da-iCE Facebook

websiteロゴ Da-iCE公式サイト(花村想太さんプロフィール)

 

 

有村架純さんの関西弁にも注目!! 映画「花まんま」が4月25日から公開

伊丹市の皆さんへメッセージ動画を頂きました!

有村さん出演映画「花まんま」パネル展を市役所で開催中

映画公開に先駆け、映画「花まんま」のパネル展を開催しています。

また、パネル展の右隣には常設の「伊丹大使コーナー」が設置されています。有村さんをはじめとした伊丹大使の皆さんからの寄贈品を展示していますので、ぜひご覧ください。

会場:伊丹市役所 1階 東玄関ホール

期間:4月11日(金曜) ~ 同映画公開終了(予定)

映画「花まんま」パネル展と、その奥の伊丹大使コーナーの写真

パネル展会場のデジタルサイネージでは、タイミングが良ければ有村さんからの特別動画も流れます。

【イベントリポート】南野陽子さんが9年ぶりに地元・伊丹を公式訪問!

2024年11月29日(金曜日)、伊丹大使の南野陽子さんが伊丹市役所を訪れ、市長対談を行われました。
今回の伊丹訪問は、12月7日(土曜日)に兵庫県立芸術文化センター(西宮市)で上演された舞台「神戸の湊、千年の交々」のための関西滞在に合わせた、9年ぶりの公式訪問でした。

バックパネル前でポーズを取る南野陽子さんと伊丹市長

バックパネルの前で記念撮影

対談は”南野さんの伊丹での思い出"の話題から始まりました。なんと対談の数日前にも伊丹を訪れていたという南野さん。伊丹へ帰ってきたときには、小学3年生~17歳まで過ごした思い出の地巡りをされることもあるそうです。小学生のときには家族で夜の伊丹空港へ行って「大人になった気分」を味わったという可愛いエピソードも。

また、来年1月で30年を迎える阪神・淡路大震災について、当時は東京でドラマ撮影をしていて、「報道を通じて被災地の状況を知り、被災地の方を思うことしかできなかった。それ以降、俳優としてできることがないか考えている」。今年度の人権啓発ビデオ『あなたのいる庭』で阪神・淡路大震災で家族を亡くした主婦を演じるなど、「誰かのために何かをしたいと、いろんなことに関わってきました」と話してくださいました。

市長席に座る南野陽子さんと、後ろに立つ伊丹市長

市長席にも座っていただきました

対談終了後は、伊丹市の新庁舎をご案内しました。「伊丹大使コーナー」には、2022年の開庁時に大使の皆様に寄贈いただいた貴重な品の数々が展示されています。
南野さんに寄贈いただいたのは、楽曲「秋からも、そばにいて」リリース時の衣装として着用されたハイヒール。南野さんご本人にも展示されている様子をご覧いただき、また、他の大使からの寄贈品も興味深げにご覧になっていました。

来年で芸能生活40周年を迎える南野さん。
今後の活躍も楽しみですね!!

伊丹大使コーナー

市役所1階 東側の伊丹大使コーナー。南野さんの寄贈品は向かって右の最上段

伊丹市役所内で彫刻を見上げる南野陽子さんと伊丹市長

市役所1階 西側の彫刻を見上げる南野さん

【こぼれ話】
12月7日(土曜日)の舞台上演では、伊丹市からプレゼントした伊丹市マスコット「たみまる」のキーホルダーをご使用いただきました。
当日の写真は南野陽子さんのSNSからご覧ください!

南野陽子さん公式Facebook

南野陽子さん公式Instagram

 

 

イベントレポート「上村愛子さんトークショー」

2024年11月23日、きららホール開館20周年記念事業の一環として伊丹大使・上村愛子さんのトークショーが開催されました。

上村さんは同ホール付くの鴻池(こうのいけ)地区のご出身で、幼少期に伊丹市外へ引っ越された後も同市内のお祖母さんのお家へ帰省されるなど、地元・伊丹を大切に思っている、と伊丹への思いを話してくださいました。

壇上で語る上村愛子さん

スキーを始められた当時はアルペンスキーをされていた上村さんですが、あるときスキー板を盗まれてしまったことをきっかけに代用として貸してもらったモーグル用スキー板で滑ってみることに。その体験をきっかけにモーグルの魅力に気づき、本格的にモーグルを始めることになったというエピソードも教えてくださいました。

冬季オリンピックでの上村さんの活躍を映像で振り返りながら、当時のお話も伺いました。5大会連続で出場されたオリンピックでは長野オリンピックの7位から4位まで順位を上げながら各大会で入賞されましたが、メダルにはあと一歩届かず。
「メダルを持ち帰って応援してくださっていた皆さんに見せたかったので当時は悔しい思いが強かったけれど、今は少しずつでも成長している姿を見せられたかな、と思えるようになった」と振り返ります。

 

地球温暖化による降雪不足を懸念されている上村さんは、子どもたちに雪のすばらしさを伝える絵本「ゆきゆきだいすき」でイラストを担当。今回のトークショーでは、同絵本をご紹介しながら上村さんに製作時のエピソードなども伺いました。

伊丹市でも、環境を守るための取り組みの一環として、姉妹都市・島根県飯南町で行う植林活動で使用する苗木をどんぐりから育成する「苗木の里親プロジェクト」を実施しています。上村さんにもどんぐりを育てる園芸用ポットに「ゆきゆきだいすき」の主人公・あいこちゃんのイラストを描いていただきました。

同取り組みについて詳細はこちら(内部リンク)

苗木ポットに絵を描く上村愛子さん 絵本「ゆきゆきだいすき」の主人公・あいこちゃんのイラストが描いてある苗木ポット

 

トークショーの最後には、「たとえ夢や目標がまだなくても、それを探している時間はプラスになる。後で振り返ったときに『頑張ってよかった』と思える日々を過ごしてほしい」とメッセージを送りました。

トークショー会場に集まった観客とゲストの上村愛子さん

 

 

【イベントレポートあり】ロンドン五輪 柔道銀メダリスト 杉本美香さんのトークショー&親子柔道体験イベントを開催!

イベントレポート「杉本美香さん トークショー&親子柔道体験」

2024年9月23日、イオンモール伊丹で伊丹大使・杉本美香さんによるトークショー&親子柔道体験イベントを開催しました(共催:イオンモール伊丹)。

トークショー

舞台上で柔道着の杉本美香さんと司会者が話しているところ

まずは伊丹での思い出や柔道についてのお話を伺いました。
2012年のロンドンオリンピックで銀メダルを獲得した杉本さんですが、柔道を始めたのは伊丹スポーツセンターで開催されている土曜柔道教室がきっかけだったそうです。世界で戦う柔道家が伊丹の地で柔道とであったなんて、感慨深いですね。

現在1歳の子どもさんのママでもある杉本さんとは子育てについてのお話も伺いました。
また、会場にお越しの子育て世帯の方に向けて、10月1日よりスタートする「伊丹こども電子図書館」や2024・2025年度に実施する「市内小・中・高等学校の体育館空港設備の整備」などもご紹介しました。

 

親子柔道体験

杉本さんの掛け声に合わせてウォーミングアップをした後は、杉本さんのお手本を見て畳の上で受け身の練習や親子での運動にトライ。
簡単だけれど全身を使った動きが多く、会場内には子どもたちと保護者の方の楽しそうな声が響きました。

舞台上の杉本美香さんと舞台下にいる親子が、一緒に簡単な体操をしているところ

座っている杉本さんの脚の上を、もう一人の出演者が飛び越えているところ

開いた脚の上をぴょんぴょんとジャンプ!

座りながら両脚を上げる杉本さんの脚の下を、もう一人の出演者が寝転がりながら潜るところ

今度は脚の下をくぐります

座っている父親の脚の上を、女の子が飛び越えるところ
座りながら脚を上げている父親の脚の下を、女の子が潜っているところ

 

また、「杉本さんに投げられたい」「杉本さんを投げてみたい」という参加者の方のリクエストにも快く応えていただきました。

男の子が杉本さんに背負い投げされるコマ送り写真

途中でカメラにピースサインをするサービスも!

女の子が杉本さんを投げているコマ送り写真

子どもの小さな身体でも、杉本さんを投げることができました

 

 

杉本美香さんプロデュースのおにぎりを期間限定販売!

杉本美香さんが、ご自身の大好物であるおにぎりをプロデュース!近畿2府4県のイオン・イオンスタイルで期間限定で販売されます。

さらに、イオンスタイル伊丹では、おにぎりご購入の方にオリジナルシールをプレゼントしています

【商品名・価格(税込み)】

  • おおきなおにぎり:213円
  • 青菜入り鮭ゴマおにぎり:170円
  • 牛焼肉おにぎり:149円
「おおきなおにぎり」のパッケージ

「おおきなおにぎり」パッケージ

「青菜入り鮭入りゴマおにぎり」のパッケージ

「青菜入り鮭ゴマおにぎり」パッケージ

「牛焼肉おにぎり」のパッケージ

「牛焼肉おにぎり」パッケージ

「おおきなおにぎり」の具

「おおきなおにぎり」具

「青菜入り鮭入りゴマおにぎり」の具

「青菜入り鮭ゴマおにぎり」具

「牛焼肉おにぎり」の具

「牛焼肉おにぎり」具

杉本美香さんプロデュースおにぎりの売り場

イオンスタイル伊丹のおにぎり売り場

おにぎり購入でもらえるシール

<イオンスタイル伊丹限定>おにぎり購入でもらえるシール

【販売期間】
イオンスタイル伊丹:2024年9月23日(月曜・祝日)~10月8日(火曜)
その他店舗:2024年9月25日(水曜)~10月8日(火曜)

【販売店舗】

都道府県 店舗名
兵庫県 イオンスタイル伊丹、イオンスタイル伊丹昆陽、イオンスタイル尼崎、イオンスタイル甲子園、イオンスタイル神戸南、イオンスタイルumie、イオンスタイル洲本、和田山店、小野店、加古川店、姫路店、赤穂店、土山店、山崎店、三木店、姫路リバーシティー店、社店、高砂店、姫路大津店、加西北条店、三木青山店、明石店、三田ウッディタウン店、ジェームス山店、つくしが丘店、垂水店、南淡路店、淡路店、神戸北店、西宮店、藤原台店、三田店、猪名川店
大阪府 八尾御坊前店、布施駅前店、高槻店、高見店、鴻池店、北千里店、枚方店、鶴見緑地店、大阪ドームシティ店、吹田店、古川橋駅前店、喜連瓜破駅前店、日根野店、堺北花田店、和泉府中店、貝塚店、りんくう泉南店、イオンスタイル野田阪神、イオンスタイル新茨木、イオンスタイル箕面、イオンスタイル海老江、イオンスタイル東淀川、イオンスタイル四条畷、イオンスタイル茨木、イオンスタイル金剛、イオンスタイル金剛東、イオンスタイル新金岡、イオンスタイル堺鉄砲町、イオンスタイル東岸和田
京都府 福知山店、亀岡店、京都洛南店、京都西店、久御山店、高の原店、イオンスタイル京都五条、イオンスタイル京都桂川、イオンスタイル西陣小町、イオンスタイル西ノ京小町、イオンスタイル修学院小町
滋賀県 長浜店、近江八幡店、イオンスタイル草津
奈良県 桜井店、五條店、いかるが店、登美ヶ丘店、大和郡山店、イオンスタイル奈良、イオンスタイル橿原
和歌山県

イオンスタイル和歌山

 

 

中日ドラゴンズ 中島宏之選手が地元・伊丹のラジオ番組に電話出演!

2024シーズンより中日ドラゴンズでプレイされる中島選手が、エフエムいたみのラジオ番組に電話出演!

新チームでプレイされるにあたっての意気込みや、地元・伊丹の思い出、幼馴染で伊丹大使の山崎勝己さん(オリックス・バファローズ コーチ)とのエピソードを伺いました。
また、中島さんと同様4月から新生活を迎える伊丹市民へのメッセージもいただきました。

放送日:2024年3月28日(木曜)9:00、19:00、〈再放送〉31日(日曜)12:30
放送局:エフエムいたみ(79.4メガヘルツ)

 

 

 

【この事業は終了しました】2023年9月、伊丹大使 花村想太さんが伊丹のプラネタリウムにナレーションで初出演!

プラネタリウム誕生100周年記念 花村想太が贈る「星空に思いを馳せて」

2023年は、プラネタリウム誕生100周年、また、伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウム機器・メガスター設置10周年にあたる年です。

これを記念し、伊丹大使のDa-iCE 花村想太さんが、同館で放映する秋のプラネタリウムに星座紹介等のナレーション(一部)で出演!

子どものころ当館のプラネタリウムを何度も観に来ていたという花村さんの声を聴きながら、メガスターが映し出す秋の星空をお楽しみください。

 【期間】 2023年9月30日(土曜日)~12月3日(日曜日) 〈火曜休館〉

 【会場】伊丹市立こども文化科学館

こども文化科学館のプラネタリウムに着席する花村壮太さん エフエムいたみのラジオブースでマイク前に座る花村壮太さん

プラネタリウム「星空に想いを馳せて」

【内容】こども文化科学館の職員による星空生解説(25分)および「星空に想いを馳せて」(約25分) 〈レギュラー投影〉

【花村想太さんによる星座紹介】

  • 9月30日~10月29日:古代エチオピアの物語に出てくる星座
  • 11月1日~12月3日:水に関する秋の星座

【観覧料】大人400円、中高生200円、小学生(幼児)100円

アンケート回答でプレゼント

こども文化科学館でアンケートにご協力いただくと、花村想太さんの記事が掲載された「広報伊丹」や、「Hanamura Planet」ロゴのオリジナルステッカーをプレゼントしています(なくなり次第終了)。

花村壮太さんの記事が掲載された広報伊丹

花村想太さんが座った座席が…

プラネタリウム内には、今回の企画のために花村さんが伊丹へ来られた際に実際に座られた座席が2カ所あります。

1つはスチール撮影のときに座られた座席、もう1つはテレビ撮影のときに座られた座席です。該当の席には目印のシールが付いています。

こども文化科学館のプラネタリウムに着席し、天井を見上げる花村壮太さん こども文化科学館のプラネタリウムに着席する伊丹市マスコットたみまる(ぬいぐるみ)

こども時代の花村さんが見ていたプラネタリウム

プラネタリウム室近くの通路に展示されている、青いプラネタリウムの機械。実はこれ、花村さんが少年時代に同館へ来られていた時代に使用されていたプラネタリウム投影機なんです。

「星空に想いを馳せて」の中でご本人が語られているエピソードにもちらっと登場しますので、プラネタリウム番組と合わせてチェックしてみてください!

こども文化科学館で過去に使用されていたプラネタリウム投影機

市役所にも直筆サインが!

花村さんがプラネタリウムのナレーションを録音される際には、伊丹市役所にもお立ち寄りいただきました。

その際に頂いた直筆サインは、伊丹市役所1階の伊丹大使コーナーに展示しております。平日午前9時~午後5時30分の開庁時間中、どなたでもご覧いただけます。

伊丹大使コーナーに展示されている花村想太さんのサイン

家庭用プラネタリウムにも花村さんのサインを頂きました

伊丹市立こども文化科学館に展示されている家庭用プラネタリウム投影機には、これまでに同館にゆかりのある方々に沢山のサインを頂いています。

今回、「星空に想いを馳せて」の星空解説ナレーションを務めていただいた花村さんにもサインを頂きました。

2階プラネタリウム室を出てすぐの通路に展示されていますので、ご来館の際には花村さんのサインを探してみてくださいね!

家庭用プラネタリウムにサインを書く花村想太さん

 

同時開催企画「花村プラネット」

花村さんとこども文化科学館が同じ1990年生まれの33歳であることから、コラボ展示を実施。

ここでしか見ることのできない花村さんの貴重な写真や、フォトスポットをお楽しみいただけます。

おすすめ撮影スポット

"プラネタリウムに座る花村想太さん"を隣の席から撮影したような写真が撮れる、おすすめ撮影スポットがあります。

目印を置いてありますので、ぜひ試してみてください。

花村プラネットの撮影スポットで写真撮影する様子 花村プラネットの撮影スポット

好評だった等身大パネルを期間限定で展示中

昨年度、JR伊丹駅前のペデストリアンデッキを花村想太さんの横断幕とバナーで飾った「花村ストリート」企画中に同館に展示していた花村さんの等身大パネルが、今回、花村プラネットで復活しています。

新たにご本人の直筆サインも頂いていますので、ぜひ近くでチェックしてみてください。

花村プラネットに展示中の花村想太さんの等身大パネル

花村想太さんとこども文化科学館は同い年!

花村さんは1990年8月15日生まれ、同館は1990年11月3日開館と、ともに今年33歳を迎えました。そんな両者の歴史を年表でご紹介しています。

幼少期の花村さんのお宝写真は見逃せません!ぜひこの機会にご覧ください。

花村想太さんとこども文化科学館の歴史を並記した年表

プラネタリウム100周年展示

プラネタリウム100年の歴史や、伊丹のプラネタリウムについて紹介。

実際に使われていた投影機の部品展示や、記念写真撮影スポットをお楽しみいただけます。

秋のプラネタリウム 予告動画

秋のプラネタリウム「星空に思いを馳せて」の予告動画にも、花村想太さんがナレーションで出演されています。

【期間】2023年9月29日(金曜日)まで

【場所】伊丹市立こども文化科学館、伊丹スカイパーク (パークセンター)

プラネタリウムの予告動画 プラネタリウムの予告動画02

 

 

【この事業は終了しました】5月23日、伊丹大使花村想太さんを起用したバナー・横断幕でJR伊丹駅前をジャックします!

2022年5月23日~2023年3月31日、伊丹大使 花村想太さんのバナー横断幕をJR伊丹駅前ペディストリアンデッキに設置し、同駅前をジャックします!
横断幕には、伊丹大使就任記念メッセージ動画が見れる二次元コードを掲載。自身が伊丹で暮らしていた際の思い出の場所などを紹介しています。

思い出の場所のうち、こども文化科学館・昆虫館(いずれも要入館料、火曜休館日)では本人の等身大パネルとともに写真撮影ができるフォトスポットや応援メッセージの募集も行います。

伊丹に来たらぜひチェック!

(横断幕)hanamura_oudanmaku

(バナー)hanamura_banar (等身大パネル)花村颯太さん等身大パネル

(応援メッセージ)花村さんメッセージ募集

 

 

3月5日、本市育ちのDa-iCE(ダイス)のボーカル花村想太さんが伊丹大使に就任しました!

2022年3月5日(土曜)、2021年12月第63回日本レコード大賞を受賞した4オクターブのツインボーカルが魅力の男性5人組アーティスト「Da-iCE」のメンバーで、ボーカルの花村想太さんの伊丹大使委嘱式を行いました。

藤原市長との歓談の中で、花村さんは子どものころ遊びに行った伊丹スカイパークやプラネタリウム(こども文化科学館)の思い出を語ってくれました。「伊丹の名所を使ったミュージックビデオの制作などができれば」と話してくれた花村さん。「愛する伊丹市のために今後、市の魅力を他の伊丹大使の方とは違う形で発信したい」と話してくれました。

今後の花村さんの活躍を応援しています。

Da-iCEオフィシャルサイト
https://da-ice.jp/

 

委嘱式画像

委嘱式歓談

委嘱式花村さん

 

 

 

田中将大さん坂本勇人さんから市民栄誉賞受賞メッセージ動画が届きました。

東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大選手と読売ジャイアンツの坂本勇人選手に、東京2020オリンピック野球日本代表として金メダルを獲得した功績を称え、市民栄誉賞を贈りました。この度、お二人から受賞メッセージの動画が届きましたのでぜひご覧ください!

田中将大さんメッセージ動画

坂本勇人さんメッセージ動画