個人事業主等支援金
※受付は終了しました。
新型コロナウイルス感染症拡大により売り上げが減少した事業者に対して、一律10万円の支援金を支給します。
※申請書類の提出期限を令和4年2月18日(金曜日)(必着)まで延長しました。
※申請書類の提出は 郵送のみ 受け付けます。
対象者
次のいずれにも該当する者
- 市内で事業を営んでいる者
- 個人事業主又は中小企業基本法第2条第5項に規定する小規模企業者
※小規模企業者=常用従業員数20人以下(卸売業、サービス業、小売業は5人以下)の法人 - 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年12月以降の任意の月の売上高が前年又は前々年の同月に比して20%以上減少した者(ただし、創業後間もない場合にあっては、算出可能な月の売上高等によって当該減少を確認できる者)
対象外
次のいずれかに該当する者
- 兵庫県が実施する新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の支給対象者
- 兵庫県が実施する酒類販売事業者支援金の受給者
- 国が実施する月次支援金の受給者
※持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金などの受給者は申請可能です。 - 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条の規定に基づく許可又は届出を要する事業を行う者
- 公序良俗に反する事業又はサービスの提供を行う者
- 営業に関して必要な許認可等を取得していない者
- 伊丹市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団及び同条第2号に規定する暴力団員並びに同条第3号に規定する暴力団員密接関係者
- 申請日までに納期が到来している市税等に滞納がある者
支給額
1事業者につき一律10万円
申請について
令和3年11月15日から令和4年2月18日まで(必着)の間に、郵送により、下記の書類を提出してください。
- (様式第1-1号)個人事業主等支援金交付申請書兼請求書(PDFファイル:201.5KB)
- 振込先の通帳の表紙の次ページの写し(金融機関コード、店番号、口座名義、口座番号が確認できるもの)
- 業種及び従業員数が分かる書類の写し
例:会社パンフレット、ウェブサイトのコピー、定款など(無い場合は任意書式による原本証明も可) - 令和2年12月以降の任意の月の売上高が分かる書類の写し
例:売上台帳や試算表等の帳簿類 - 前年又は前々年同月の売上高が分かる書類の写し
例:決算書、確定申告書(確定申告書B、青色申告決算書又は収支内訳書)など
【創業後間もない者】(上記5.の代替書類) - 事業計画書等売上見込額の分かる書類の写し
- 開業届の写し
問い合わせ先
伊丹市個人事業主等支援金給付事業事務局
郵便番号664-8503
伊丹市千僧1-1
電話番号072-764-7749
更新日:2022年02月21日