税関係証明書の種類と請求方法について

更新日:2024年03月27日

課税証明書(所得・非課税証明書)や納税証明書など、市税に関する証明書のことを、「税関係証明書」といいます。
このページでは、税関係証明書の種類と取得方法についてご案内いたします。

税関係証明書の種類

徴収課では、以下の証明書を取り扱っています。

課税(所得・非課税)証明書

内容: 所得額、控除額及び市・県民税の税額を証明します。
用途: 扶養の確認、年金や児童手当の申請、幼稚園・保育園への入園申請など

納税証明書

内容: 納めた市税の額や、市税に滞納がないことを証明します。
用途: 金融機関への提出、車検手続きなど

評価証明書

内容: 固定資産の面積や評価額を証明します。
用途: 土地・家屋の登記手続きなど

公租公課証明書

内容: 固定資産の面積や評価額及び課税された税額を証明します。
用途: 土地・家屋の売買など

営業証明書

内容: 市内の法人事業所の業種や所在地などを証明します。
用途: 法人の自動車登録など


発行に係る手数料は、いずれも1件あたり300円です。
ただし、証明書の使用目的によっては、伊丹市手数料条例の規定により手数料が減免される場合があります。
詳細は徴収課(電話:072-784-8025)までお問い合わせください。

注意事項

課税(所得・非課税)証明書の交付にあたって

証明書が必要な年度の1月1日に住所のあった市区町村で交付します。
(例:令和4年1月2日以降に伊丹市へ転入された方の場合、令和4年度 課税証明書は、伊丹市では交付できません)
前年中の所得金額についての申告がお済みでない方は、先に申告書を提出していただく必要があります。
(前年中に無職・無収入であった場合でも、その旨の申告書を提出する必要があります)

申告書の受付は伊丹市役所 市民税課(電話:072-784-8022)の窓口で行っています。申告に際し、該当の期間に収入があった方は、収入金額が分かる資料を持参してください。

評価証明書・公租公課証明書の交付にあたって

手数料は1棟1筆あたりそれぞれ300円必要です。
(例:隣接する土地2筆の上に1棟の家屋が建っている場合、手数料は合計900円必要です)
また、登記手続きを行う目的で、公衆用道路など近傍地の評価額が必要な場合は、お手数ですが神戸地方法務局伊丹支局(電話:072-779-3451)にお問い合わせください。

住宅用家屋証明(租税特別措置法証明)について

資産税課(電話:072-784-8023)にて受付を行っています。
支所・分室では交付していません。
発行手数料は1件あたり1,300円です。
詳細については資産税課へお問い合わせください。

 

税関係証明書の取得方法

・窓口で請求する
・郵便で請求する
・オンラインで請求する

それぞれの詳細は以下の項目をご確認ください。

窓口で請求する

次の交付場所まで、下記の必要書類を持参の上、ご来庁ください。
(受付は平日午前9時~午後17時30分まで)

交付場所

各種税関係証明書は、市民課(市役所1階)または市内の支所・分室、くらしのプラザ、人権啓発センターの窓口で交付します。

ただし、申告を済まされていない方の課税証明書は、市役所本庁でのみ交付します。

名寄帳は資産税課(市役所2階)の窓口で交付します。

必要書類について

税関係証明書を請求する際の必要書類は以下のとおりです。

  • 窓口に来られる方の本人確認書類(原本)
  • 代理人からの請求の場合は申請者の方が作成した委任状 (原本)
  • 代理人が法人の従業員の場合は社員証または在籍証明書(名刺不可)
  • 相続関係を証明する書類 (相続人が被相続人に関する証明書を請求する場合)

本人確認書類の例については、以下よりご確認ください。

郵便で請求する

必要書類等の詳細は以下をご確認ください。

オンラインで請求する

本人からの請求に限り、最新年度1通のみ請求できます。
※この請求には電子署名が必要です。

下記リンクから請求できます。
請求方法等詳しくは下記リンクをご覧ください。

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先

財政基盤部税務室徴収課(収納管理グループ)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8025 ファクス072-780-2453