令和5年 伊丹市二十歳の祝典について
市では「令和5年 伊丹市二十歳の祝典」の開催を下記のとおり予定しています。祝典の内容等については、新型コロナウイルス感染症の状況を考慮しながら検討を進めてまいります。
祝典に関する情報は当ホームページを通じて、随時お知らせいたしますので、必ずご確認ください。
(令和4年12月28日更新)
・オンライン配信の視聴用ページ(外部リンク)を公開しました。
令和5年伊丹市二十歳の祝典 (令和4年12月28日更新)
開催日時
新型コロナウイルス感染予防のため、昨年同様『2部制(入替制)』とし、感染防止対策を講じたうえでの開催を予定しています。
【開催日】令和5年1月9日(月曜日・祝日)
第1部:10時から10時45分まで(開場:9時30分)
第2部:13時から13時45分まで(開場:12時30分)
オンライン配信について
会場に来られない方や参加を控える方のために、ご自宅など会場以外で、ご家族や友人と二十歳の節目を迎えられるよう、祝典の様子をオンライン上でライブ配信いたします。
当日、下記のリンクからご覧ください。なお、祝典の催しである「恩師からのビデオレター」「著名人からのメッセージ」につきましては、肖像権保護のためオンライン上での配信は控えさせていただきます。悪しからずご了承ください。
第1部 オンライン配信(10時から配信予定)はこちら(外部リンク)
第2部 オンライン配信(13時から配信予定)はこちら(外部リンク)
案内はがきの送付について
今回の祝典の開催に際して、案内はがきの発送は行いませんので、ご注意ください。
参加区分
区分 | 開催時刻 |
対象校 |
オンライン配信時刻 | ||
第1部 |
10時から10時45分まで |
天王寺川中学校、松崎中学校、荒牧中学校、笹原中学校 |
10時から配信予定 | ||
第2部 | 13時から13時45分まで | 東中学校、西中学校、南中学校、北中学校、こやの里特別支援学校(中学部) |
13時から配信予定 |
注釈:伊丹特別支援学校(中学部)は対象期間における出身者なしのため記載していません。
伊丹市内に住民登録のある方 | 伊丹市内に住民登録のない方 | |
市内の中学校、中学部出身の方 |
該当する出身校の部に出席してください。 |
祝典への出席は可能ですが、事前のお申込みが必要となります。下記の「参加申し込みフォーム」よりお申込みください。 |
上記以外の方 | 現在の住所地が該当する対象校の部に出席してください。 | 祝典への出席は可能ですが、事前のお申込みが必要となります。下記の「参加申し込みフォーム」よりお申込みください。また出席いただく部はこちらで調整させていただきます。 |
注釈1:該当しない部への出席は原則お断りしております。
注釈2:対象校区は下記のホームページをご参照ください。
事前申し込みの手続きについて(伊丹市内に住民登録のない方のみ対象)
下記リンクから電子申請でのお申し込みをお願いします。(1月6日まで受け付けております。)
注釈:伊丹市内に住民登録のある方は申し込みの必要はありません。
場所
東リいたみホール(宮ノ前1-1-3)
対象者
平成14(2002)年4月2日~平成15(2003)年4月1日生まれの方
開催内容
市長からのお祝いの言葉、実行委員による二十歳の誓い(スピーチ)、市議会議長からの励ましの言葉、恩師からのビデオレター、WEB抽選会、著名人からのメッセージなど
著名人からのメッセージ
伊丹市ゆかりの著名人の方より、二十歳を迎える皆様へのメッセージ動画をいただいております。
どなたからのメッセージかは、当日のお楽しみ!
WEB抽選会
市ホームページ上にてお申し込みいただく「WEB抽選会」を開催いたします。開催内容や申し込み方法などは、下記ページよりご確認ください。
注釈:二十歳の祝典会場では抽選を行いませんので、オンライン配信のみご視聴の方も抽選に参加できます。祝典開催の後日に「伊丹市二十歳の祝典実行委員会」による厳正な抽選のもと、当選者を決定いたします。
参加にあたっての注意事項
・会場内や周辺での飲酒や喫煙は固くお断りしております。
・危険物や酒類、のぼり旗などの他の通行を妨げになるもの、拡声器など大きな音の出るものは会場内に持ち込みできません。発見した際には、祝典の参加をお断りしております。また酒気を帯びてのご入場も固くお断りしております。
・車での来場はご遠慮願います。(会場周辺における送迎の駐停車もお断りしております。)
・混雑を避けるため、開場時間(第1部:9時30分、第2部:12時30分)に合わせて会場にお越しください。また開場後は速やかに会場へご入場ください。
・東リ いたみホール会場(1階大ホール内)へのご入場については、ご入場の順に整列入場をお願いしております。事後の席替えやグループでの席確保はできかねますので、必ず入場前にお待ち合わせの上、ご入場ください。
・9時20分ごろより伊丹小学校グラウンドを開放しております。祝典会場にご入場されない場合や祝典開始前および祝典終了後にお待ち合わせ等をする場合は、グラウンドをご利用ください。(雨天時は利用不可)
・東リ いたみホール会場(1階大ホール内)は、密を避けるため座席の間隔を空けて着席をお願いすることとなります。
・オンライン配信において、祝典会場内の参加者の映像を配信する場合がございます。悪しからずご了承ください。
新型コロナウイルス感染防止に関するお願い
・過去5日間以内に新型コロナウイルス感染症の陽性とされた人との濃厚接触がある場合は、来場をお控えください。
・咳や発熱、軽度であっても体調に不安がある方は、来場をお控えください。(来場前にご自身で検温をお願いします。)
・来場にあたっては、必ずマスクを着用していただき、祝典中もマスクを外さないようにしてください。(フェイスシールド、サリバガードのみの着用は不可)
・会場での検温、消毒にご協力ください。検温の際に発熱などの症状がみられる場合、入場をお断りさせていただきます。
・会場内や周辺において3密(密閉、密集、密接)を回避するため、ソーシャルディスタンスを保ってください。
・固まっての会話はご遠慮ください。また大声を出さないようご協力をお願いします。
・会場内及び周辺は大変混雑することが予想されます。施設出入口や周辺に滞留することなく、会場スタッフの指示に従っていただき、速やかな入退場をお願いいたします。
・会場内(大ホール)は密を避けるため、座席の間隔を空けてご着席いただきます。そのため、入場制限を行う場合があります。
・来場者に新型コロナウイルス感染の疑いがある場合は、保健所等の公的機関へ参加対象者名簿等の提供を行います。あらかじめご了承ください。また公的機関による聞き取り等がある場合、速やかにご協力ください。
イベントを開催する際に作成する作成・公表するように兵庫県が求めているチェックリスト
イベント開催時のチェックリスト (PDFファイル: 958.6KB)
よくあるご質問
昨年の伊丹市二十歳の祝典について
伊丹市二十歳の祝典実行委員会(委員の募集は終了しました)
伊丹市二十歳の祝典実行委員会は、二十歳を迎えられる人が自ら実行委員として祝典を開催するための企画・運営を行う委員会です。
応募資格
・市内在住・在勤(過去に在住も可)の二十歳を迎えられる人(平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれ)
・上記の方で、6月から2月頃まで6~8回程度、開催する実行委員会に参加できる方。
実施内容
二十歳の祝典のパンフレットのデザイン、祝典の企画・広報活動、前日準備や当日の運営(司会等の舞台進行等)といった内容になります。
市は事務局としてサポートをしますが、運営等を実行委員が主体となって行います。
この記事に関する
お問い合わせ先
こども未来部こども若者企画課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8167 ファクス072-784-8083
更新日:2022年12月28日