レギュラー投影 初夏のプラネタリウム 『季節の星空と七夕のおはなし』
初夏のプラネタリウム(レギュラー投影 約50分)6月1日(水曜)~7月10日(日曜)
『今夜の星空案内』と『季節の星空と七夕のおはなし』
『今夜の星空案内』
今夜どのような星が見えているのか、星空を見上げていきます。
満天の星々の下、春・夏の星座などを探していきましょう。
『季節の星空と七夕のおはなし』
昔の人は天体や自然を細やかに観察し、日本特有の季節の移り変わりを楽しんでいました。
「二十四節気・七十二候」と「七夕のおはなし」をご紹介します。

期間中のイベントを紹介している、春・初夏のリーフレットもご覧ください。
2022春・初夏 リーフレット (PDFファイル: 4.8MB)
2022年度 プラネタリウム
夏のプラネタリウム 7月16日(土曜)~9月25日(日曜)
『オーロラを見た恐竜たち』
秋のプラネタリウム 10月1日(土曜)~12月4日(日曜)
テーマ:変光星
冬のプラネタリウム 12月10日(土曜)~2023年3月5日(日曜)
テーマ:国際宇宙ステーション
春のプラネタリウム 2023年3月11日(土曜)~
テーマ:アジアの星座
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部こども文化科学館
〒664-0839伊丹市桑津3-1-36
電話番号072-784-1222 ファクス072-772-0778
〒664-0839伊丹市桑津3-1-36
電話番号072-784-1222 ファクス072-772-0778
更新日:2022年06月01日