5歳~11歳の方の新型コロナワクチン接種について

更新日:2023年08月22日

新型コロナワクチンの無料接種は令和6年3月末まで

新型コロナワクチンが無料(全額公費)で接種できる特例臨時接種期間は、令和6年3月31日で終了します。

追加接種(令和5年秋開始接種)について

少なくとも初回(1・2回目)接種を完了した小児を対象に、XBBワクチンを使用した追加接種を実施します。

概要

対象者 少なくとも初回接種を完了した小児
接種期間 令和5年9月20日~令和6年3月31日
接種回数 1回
接種間隔 前回接種から3か月以上
使用ワクチン 小児用オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(ファイザー社製)

ファイザー社のワクチン説明書はこちら(小児追加接種用)(PDFファイル:705.7KB)

接種券について

令和5年秋開始接種の接種券は、白地に水色の封筒に入れて送付しています。

※未使用の追加接種券のある方は、引き続き令和6年3月31日まで使用できます。

令和5年秋開始接種券イメージ

発送対象者 発送日
前回接種を令和5年8月末までに完了し、且つ手元に未使用の接種券のない小児 令和5年9月14日
前回接種を令和5年9月末までに完了し、且つ手元に未使用の接種券のない小児 令和5年12月8日

初回(1・2回目)接種について

概要

対象者 初回接種を受けたことがない小児
接種期間 令和6年3月31日まで
接種回数 2回
接種間隔 通常、3週間の間隔をあけて2回接種
使用ワクチン 小児用オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(ファイザー社製)

ファイザー社のワクチン説明書はこちら(小児初回接種用)(PDFファイル:715.2KB)

接種期間内に初回接種(全2回)を完了する場合、接種間隔の都合上、以下の期間内に接種が必要です。

1回目:令和6年3月9日まで

2回目:令和6年3月30日まで

予約について

小児の方の接種予約時の注意事項

・ワクチン接種前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を受けるには、13日以上空けることが必要です。定期予防接種を予定している方は、予約前にかかりつけ医等の医療機関に相談してください。

・インフルエンザワクチンに限り、同時接種が可能です。

5歳~11歳のお子様の保護者の方へ

接種には、保護者(親権を行う者または後見人)の同意と立ち合いが必要です。(母子健康手帳を必ずご持参ください。)

また、ワクチン接種を希望する場合、予診票の署名欄に、保護者の氏名を記入してください。予診票に保護者の署名がなければ接種はできません。

小児接種に関する情報については、下記のページなどをご参照ください。

兵庫県/5歳から11歳の子どもへの接種(小児接種)について

予約方法

伊丹市新型コロナワクチン接種予約サイトからWEB予約

伊丹市新型コロナワクチン接種予約サイト ※令和6年3月31日で終了

接種区分 予約可能な接種日
初回接種 令和6年3月9日まで
追加接種 令和6年3月30日まで

令和6年3月9日~30日の初回接種の予約は、伊丹市新型コロナワクチンコールセンターでのみ受付しています。

当日予約はできません。

予約システムログイン画面イメージ

伊丹市新型コロナワクチンコールセンターへ電話予約

初回・追加接種共に、令和6年3月30日までの接種の予約ができます。

無料での5歳~11歳の初回・追加接種は、令和6年3月30日をもって終了します。

当日予約はできません。

電話番号:072-764-7835 ※令和6年3月29日で終了

受付時間:平日 午前9時から午後5時まで

※お電話の際は、必ず電話番号をご確認の上、掛け間違いのないようお願いします。

5歳~11歳の方が接種可能な市内医療機関

5歳~11歳の方が接種可能な市内医療機関はこちら

令和6年3月31日までの接種には必ず接種券が必要です

転入者の方等については、接種券が発送されない場合があります。

接種券発送日から1週間程度経過しているにも関わらず接種券が届かない方については、下記のとおり再発行申請してください。

ネット申請(追加接種のみ)

同一世帯のご家族等は、下記より申請いただけます。

オンライン申請はこちら

※オンライン申請には利用者登録が必要です。

郵送申請

(1)申請書

申請書(1・2回目接種券用)(PDFファイル:381.4KB)

申請書(追加接種用)(PDFファイル:459.2KB)

(2)被接種者の接種事実を確認できる書類(接種済証、接種記録書等)(※追加接種券が必要な場合

(3)申請者の本人確認書類

(4)住民票上の同一世帯員以外の代理人の方(施設職員・遠方の親戚等)が手続きをされる場合:被接種者の本人確認書類

※申請書は原本、その他の書類は写しで申請可能です。

なお、追加接種券の発行には接種事実の確認が必要となりますので、接種事実を確認できる書類がない場合は、発行までにお時間をいただく場合があります。


申請書に必要事項を記入し、上記必要書類を母子保健課宛に郵送してください。

また、返送先が住民票所在地と異なる場合は、返送先の住所が確認できる書類の写し(本人宛の公共料金領収書や郵便物の写し等)を同封してください。

電話申請

伊丹市新型コロナワクチンコールセンターへ電話し、以下の必要事項を申し出てください。

過去の接種実績を確認できない場合(追加接種券発行時に限る)や代理申請は、郵送・窓口申請をご案内します。あらかじめご了承ください。

1.氏名

2.住所

3.生年月日

4.連絡先

5.必要な接種券の種類(どの回数の接種券が必要か)

窓口申請

申請書に必要事項を記入し、上記必要書類をいたみ総合保健センター1階の母子保健課窓口に提出してください。

受付時間:午前9時から午後5時まで(土・日・祝日を除く)

※原則、即日発行としますが、混雑時や接種事実の確認ができない場合等は後日となります。

この記事に関する
お問い合わせ先

健康福祉部保健医療推進室母子保健課

〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)

電話番号072-764-5870 ファックス072-784-3281