みんなで詠もう!酒と文化の薫るまち 俳句を募集
柿衞文庫、美術館、工芸センター、伊丹郷町館が集まる「みやのまえ文化の郷」は、博物館の機能を加えた新たな総合文化施設として、来年春にリニューアルオープンします。
リニューアルオープンまであと1年を控え、「酒と文化の薫るまち」をテーマにした俳句を募集します。形式にこだわらない自由な俳句を気軽に投句してください。
お題
酒と文化の薫るまち
投句料
無料
投句方法
- インターネット投句
下のリンク先「兵庫県電子申請ホームページ」からアクセスしてください。
- 投句箱への投句
下記施設に布置している事業チラシの応募用紙に必要事項を記入の上、下記施設に設置の専用投句箱に入れてください。(※各施設の休館中は投句できません)
<投句箱設置場所>
・伊丹市立図書館ことば蔵(月曜休館)
・東リ いたみホール1階ホール(火曜休館・火曜が祝日の場合は開館・翌平日休館)
・伊丹市立博物館1階・エントランスロビー(月曜・毎月末日休館)
投句締切
2021年5月30日(日曜日)
選者
坪内 稔典(伊丹大使・柿衞文庫理事長)
岡田 麗(柿衞文庫館長)
選考
応募作品の中から計20句を入選とし、6月下旬に伊丹市(文化振興課)、柿衞文庫、伊丹市立美術館、伊丹市立工芸センターの各ホームページにて発表します。
また、入選作品の中から計5句を大賞とし、休館中の「みやのまえ文化の郷」の工事の仮囲い壁面に掲出いたします。
賞品
入選作品の作者にはリニューアルオープン記念展(4月)のペアチケットを郵送にてお送りします。
(郵送は2022年3月頃を予定。)
その他
- おひとり様2句まで応募可能です。
- どなたでも投句できます(年齢・在住地の制限なし)
- 応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。
- 同じ作品や著しい類似作品の応募はご遠慮ください。
- 選ばれた作品の著作権及びこれから派生する全ての権利は主催者に帰属します。
- 作品の訂正・返却・問い合わせには応じかねます。
- 選ばれた作品につきましては、作品・記載された作者名を公表させていただきます。
- 選考は選者が行います。
問い合わせ
柿衞文庫(072-782-0244)
更新日:2021年05月13日