新型コロナウイルス感染症で自宅療養中の方へ食料品等を配布しています
この支援事業は保健所等により、陽性者のうち自宅療養を指示された方を対象に、療養期間である10日間のうち、5日分(県が実施する5日間を除く)の日常生活に必要な食料と物品の支援を行う事により、感染者等の健康回復を支援することを目的としています。
株式会社関西スーパーマーケットのご協力を得ながら、物品購入・封入・配送を委託し、希望者へ食料等配布支援を行っております。
伊丹市への直接申請は、まん延防止等措置期間の終了に伴い、令和4年3月23日(水曜日)13時をもって特例措置を終了しました。
今後は、伊丹市の支援物資が必要な方は、従来どおり、兵庫県へ申請していただく必要があります。
兵庫県の支援物資の申込方法について
物資支援をご希望の方は、伊丹健康福祉事務所より送信されるSMS(ショートメッセージサービス)の案内に従って、申し込んでください。申し込み方法が変更される場合があります。詳しくは下記にお問い合わせください。
SMSに関するお問い合わせは
伊丹健康福祉事務所まで
電話 072-785-9437

(注)令和4年3月22日時点
実施期間
令和3年9月 22 日(水曜日) ~ 当面の間
物資内容
下記の物品の写真は一例です。消費期限などの関係で、変更される場合があります。
兵庫県で必要と認められた支援物資の数量と同数を配送します。
<食料品>
レトルトごはん10パック、菓子パン5個、カップ麺5個、レトルト惣菜、缶詰、レトルトカレー、駄菓子など
<日用品>
体温計、マスク、ウェットティッシュ
感染防止対策のため、置き配達とします。
この記事に関する
お問い合わせ先
総務部危機管理室
〒664-8503伊丹市千僧1-1伊丹市防災センター(伊丹市役所東館)
電話番号072-784-8166 ファクス072-784-8172
〒664-8503伊丹市千僧1-1伊丹市防災センター(伊丹市役所東館)
電話番号072-784-8166 ファクス072-784-8172
更新日:2022年03月23日