地域子育て支援センター事業
事業内容
核家族化や少子化の進展、地域コミュニテイ-の希薄化等により家庭での子育て機能の低下がみられることから、保育所の機能を地域に開放し、保育所が地域の子育てセンタ-としての役割を担い、地域における子育て家庭への育児支援を行うことを目的としています。
例えば「育児不安等についての相談指導」をはじめ、「子育てサ-クル等の育成・支援」、「園庭開放」等を実施しています。
「園庭開放」について
保育所では、子育て支援の一環として、園庭をその園に通っていない子どもたちにも遊んでもらえるよう「園庭開放」を行っています。親子でふれあったり、たくさんのお友達と遊んだり、また保護者同士がつながりを持てる交流の場として、お気軽にご利用ください。親子で楽しくあそびましょう!
- 参加は無料です。申込みの必要はありません。
- 実施日については変更の可能性がございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。
- 保育所の子どもたちが使っている遊具や玩具、砂場など自由にお使いいただけます。
- 育児相談も行っています。
実施保育所
保育所名 | 実施日 | 実施時間 | 電話 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
中央保育所 |
毎週火曜 |
11時00分~12時00分 | 072-779-6643 | 行基町1-50 |
西保育所 | 月曜~金曜 | 10時00分~12時00分 | 072-781-1912 | 南野北1-3-42 |
神津こども園 | 月曜~金曜 | 9時30分~12時00分,15時00分~16時30分 | 072-782-0200 | 森本1-8-25 |
北保育所 | 月曜~金曜 | 9時00分~17時00分 | 072-770-1217 | 北園1-13 |
こばと保育所 | 月曜~金曜 | 10時00分~12時00分 | 072-772-1074 | 稲野町5-76 |
ひかり保育園 | 月曜~金曜 | 10時00分~12時00分 | 072-779-5400 | 堀池3-7-26 |
荻野保育所 | 月曜~金曜 | 10時00分~11時30分 | 072-770-4352 | 荻野8-33-5 |
園庭開放の様子
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部幼児教育保育室教育保育課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-744-2261、072-784-8035 ファクス072-780-3527
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-744-2261、072-784-8035 ファクス072-780-3527
更新日:2021年07月30日