【急募】 令和5年度 臨時講師 募集中!!(伊丹市内公立小・中・特別支援学校・幼稚園)
伊丹市教育委員会では、市内公立小・中・特別支援学校でご勤務いただく臨時的任用教員等(臨時講師・臨時事務職員等)及び会計年度任用職員(旧 非常勤講師)の登録を随時受け付けております。
ご登録いただいた方につきましては、臨時任用名簿に登録し、必要に応じて、面接等を経てお仕事をお願いいたします。
登録用紙提出前にWEBエントリーする方は下記リンクをご覧ください。
【教員・講師の採用】WEBエントリーできます! 教員免許必須(取得見込含む)
現在、特に募集している職種(新着情報)
(令和5年3月10日現在)
伊丹市内公立学校園で、令和5年度に勤務を希望する下記職種の登録者が、特に不足しております。
業務内容や勤務条件等について、ご関心がございましたら、是非当課までお問い合わせください。
皆様のご登録をお待ちしております。
職種・募集人数
【令和5年度】
- 小学校 臨時講師:約5名
- 中学校 臨時講師(技術・理科・数学・社会・音楽・国語・体育など):各若干名
- 中学校 非常勤講師(数学):4~5名
- 小学校 非常勤講師:約5名
- 小学校 非常勤講師(初任教員研修 ※年間15日勤務):若干名
- 中学校 非常勤講師(初任教員研修 ※年間15日勤務):各教科 若干名
- 中学校 臨時講師(特別支援学級加配):1名
- 幼稚園 臨時講師:1名
★その他の校種、教科についても、随時募集しております。
「持っている免許を活かして働きたい」、「ブランクが長いんだけど・・・」、「担任業務はちょっと不安・・・」等々、どんなことでもお気軽にお問合せください。
皆様のご応募をお待ちしております。
任用職種
1 常勤講師(臨時講師・臨時講師(栄養担当)・臨時講師(養護担当))
- 正規職員が、産前産後休暇、育児休業、病気休暇等で勤務できない状況が生じたときに、その代替職員として期限付きで任用されます。
- 正規職員枠に欠員が生じたが、選考試験の合格者が残っていない場合や、将来の定数管理上必要な措置のため、本定員臨任の職員として任用されます。
2 会計年度任用職員(主に伊丹市立小学校・中学校で勤務の講師)
週のうち、あらかじめ定められた時間、教科・科目の授業等を行う非常勤の講師
3 臨時事務職員(主に伊丹市立小学校・中学校・特別支援学校で勤務)
- 正規職員が、産前産後休暇、育児休業、病気休暇等で勤務できない状況が生じたときに、その代替教員等として期限付きで任用されます。
- 定員枠に欠員が生じたが、選考試験の合格者が残っていない場合や、将来の定数管理上措置が必要な場合に、本定員臨任の職員として任用されます。
登録資格
- 任用を希望する校種(幼稚園、小・中・高等学校等)の教員免許状を所持する人(養護・栄養教諭を含む)
臨時事務職員については教員免許状不要 - 地方公務員法第16条・学校教育法第9条の欠格条項に該当しない人(「地方公務員法第16条・学校教育法第9条の欠格条項」については本ページ下部のリンクから詳細をご覧ください)
登録方法
当課所定の登録用紙に写真を貼り、下記までご提出ください(郵送可)。
用紙はすべてA4サイズで印刷してください。
【教員・講師の採用】WEBエントリーできます! 教員免許必須(取得見込含む)
臨時的任用教員等登録用紙 (PDFファイル: 176.3KB)
臨時的任用教員等登録用紙(職歴継続用) (PDFファイル: 68.7KB)
【記入例】臨時的任用教員等登録用紙 (PDFファイル: 131.9KB)
提出先
郵便番号664-8503 伊丹市千僧1丁目1番地 伊丹市教育委員会事務局教育総務部職員課
その他
- 勤務条件や給与などについては、当課までお問い合わせください。
- 「フルタイム勤務は難しいけど、短時間や週2~3日のお仕事ならできそう」、「未経験でも働けるお仕事はある?」、「来年度から働きたい」、「ブランクが長いけど大丈夫かな?」等、どんなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
- 登録の有効期限は特にありませんが、登録内容に大きな変更があった場合や登録から約1年程度経過し引き続き登録を希望する場合は、再度登録用紙を提出していただきますようお願いします。
- 登録された方が全て任用されるわけではありませんので、ご注意ください。
関連リンク
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局教育総務部職員課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8084 ファクス072-784-8071
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2023年02月13日