地域ぐるみで子どもたちを育む「土曜学習」を全小中学校区で開校!
基礎学力の向上、学習習慣の定着、豊かな人間性の育成のため、市内全小中学校区で「土曜学習」を実施しています。
内容は
- 自主学習
- 補充学習
- 体験的な学習(理科実験、工作、伝統芸能、ダンスなど)
- キャリア教育(企業等の出前講座等)
など、多彩なメニューがあります。
講師は、専門性を有する地域人材、教員を目指す大学生が多く、企業や中央公民館の出前講座も取り入れています。
土曜学習の一例
小学校区
自主学習をはじめ漢字検定、算数検定、理科検定に向けてのプリント学習
地域指導者によるプログラム
- ゴミ袋と電熱器で熱気球を飛ばす実験などおもしろ理科実験
- ことば文化都市にちなんで声を一斉に揃えて音読に挑戦・落語講座・百人一首
- 体で表現(ダンス)
昆虫館の出前講座による虫のはなし
中央公民館の登録グループの指導による陶芸教室
中学校区
苦手克服対策の学習・定期考査対策の学習
受験に向けた個別学習
複数校(小・中学校)による合同学習会
小学生高学年が夏休みを活用して中学校で学習