日本酒紹介
小西酒造株式会社
超特撰白雪大吟醸萬歳紋(原酒)

山田錦100%の純米吟醸原酒。
酒造好適米の最高峰とされる「山田錦」を丹念に磨き上げ、伝統の技で造り上げた純米大吟醸原酒。気品のある香り、まろやかな口当たりと豊かなコクを併せもつ逸品。
清酒発祥の地・伊丹で醸造される最高級銘柄です。
白雪純米大吟醸 大褒寿

飲むほどに響く、澄んだ旨さ。
酒米の最高峰と称される兵庫県産山田錦と口当たりのやわらかい伊丹の名水を使い、丹波杜氏より受け継いだ技でじっくり醸しました。馥郁たる吟醸香と純米独特の繊細な飲み心地。飲むほどに澄んだおいしさが響きます。
超特撰白雪江戸元禄の酒(復刻酒)原酒

今、蘇る元禄の酒。
小西家に残されている元禄時代の酒造りを記録した古文書・酒永代覚帖。その酒造記録をもとに再現した琥珀色の原酒です。
KONISHI 大吟醸ひやしぼり

グラスでカジュアルに楽しむ大吟醸。
食中酒として奥行きのある味わいが気軽に楽しめる日本酒。原料米はその都度厳選して、ラベル裏のQRコードで産地を開示しています。
日本酒以外のお酒
伊丹老松酒造株式会社
特醸大吟醸

最高の好適米を使用し、精米を40%の限界まで磨きあげました。
蔵人が手塩にかけて丹念に醸し出した最高の絶品。
魅惑の香り、深くふっくらとした絶妙なお味です。
大吟醸

昔、蔵人たちが個人的に手造りした、手間暇かけたお酒。
山田錦などの高級酒造好適米を高精白し、技術と経験が必要です。
ふっくらとした味わい、フルーティな香りが特色です。
純米大吟醸

フルーティーな吟醸香。
大吟醸ならではの甘味と後味のキレ。
無濾過生原酒特有のフレッシュ感の余韻が味わえる逸品です。
純米吟醸「米のしずく」

酒造好適米山田錦を使用した、贅沢な純米酒吟醸仕込み。
固有の香が良好で濃醇で馥郁たる香りのするお酒です。
吟醸仕込みとは、より良く精白した白米を低温でゆっくり発酵させ、粕の割合を多くして、特有な吟香を有するように醸造することを言います。