このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
5月31日、猪名川河川敷で「水防工法訓練」が行われました。
訓練では、河川敷の堤防が決壊したことや道路冠水などを想定し、消防団や消防職員が「せき板工法」や「釜段工法」、「シート張工法」など被害想定にあった工法を行います。
また、自主防災組織の方々が土のう作りや、自宅への浸水を防ぐ工法なども消防職員に教わりました。
万が一の時のためにも、日ごろから訓練を行っておきましょう。
大きな地図で見る(GoogleMapページへ)