伊丹市では、有料市営自転車駐車場の管理・運営を指定管理者が行っています。
平成30年4月1日より、下記指定管理者に代わりました。
<伊丹市立自転車駐車場指定管理者>
名 称 : ミディ総合管理株式会社
所在地 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43
代表者 : 代表取締役社長 則竹 博安
委託業務内容:自転車駐車場管理・運営業務
使用料の徴収及び収納事務
利用の申し込み、定期駐輪スペースの空き状況などは各駐車場事務所へ直接お問い合わせください。
【阪急伊丹駅前地下自転車駐車場は入庫から2時間無料】
【伊丹機械式自転車駐車場は入庫から1時間無料】
【西台自転車駐車場の屋上部分のみ午後4時から翌午前0時45分まで無料】
【中学校就学前の児童が駐車場(JR伊丹駅前第2、第3及び伊丹機械式自転車駐車場を除く)を使用する場合は無料】
【阪急伊丹駅前地下自転車駐車場における自転車の定期利用については、現在新規受付はしておりません。】
自転車駐車場定期駐車取消届出書兼自転車駐車場定期駐車料返還申請書(様式第6号)に定期駐車券及び定期駐車証を添えて、指定管理者に提出してください。
(用紙は、各市営自転車駐車場にあります。)
返還には、1件につき500円の返還手数料が必要です。この500円を差し引いた額を返還金としてお返しします。
対象者及び減免額
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方が対象です。
定期駐車料の2分の1に相当する額(10円未満の端数は切り捨て)を減額します。
(例)
自転車 学生 3月定期利用者
3,990円の2分の1の額 1,995円(10円未満切り捨て)→1,990円(減免額)
定期駐車料の額は
3,990円-1,990円=2,000円となります。
新規申請される方
自転車駐車場駐車料減額申請書(様式第7号)に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を添えて、指定管理者に提出してください。
(用紙は、各市営自転車駐車場にあります。)
継続申請される方
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を指定管理者に提示してください。
令和2年9月28日(月)より開始します。工事詳細等につきましては、下記リンクをご覧ください。