「自然災害と感染症との『複合災害』への備えの訓練」に重点を置き、避難所設置・運営訓練や、孤立集落救出救助訓練や海上・空路物資搬送訓練等の実働訓練を実施し、地域防災力の向上を図ります。
令和2年9月20日(日曜日)10時00分~12時00分
(1)尼崎市立中央中学校(メイン会場) : 感染症に対応した避難所設置・運営訓練等
(2)三田市立母子小学校 : 孤立集落救出救助訓練
(3)阪神南広域防災拠点(西宮市) : 陸海空による物資搬送訓練、重傷者広域搬送訓練
(4)兵庫県広域防災センター(三木市) : SCU設置・運営訓練
※訓練内容は、訓練当日までに変更となる場合があります。
◎メイン会場の尼崎市立中央中学校については、事前申込制(先着順)にて見学ができます。
詳しくは、兵庫県のホームページにて案内しておりますので、下記のリンク先より申し込みください。
兵庫県ホームページ(令和2年度兵庫県・阪神地域合同防災訓練)
令和2年度兵庫県・阪神地域合同防災訓練実行委員会
(兵庫県、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町)
兵庫県、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町、自衛隊、消防機関、警察、海上保安部、医療関係機関、ライフライン関係機関等
南海トラフ地震の発生及びその後の風水害による被害を想定