代表質問の要旨

更新日:2021年03月31日

 本市で新型コロナウイルスの感染者が確認されたことを受けて、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面による質問と答弁を実施することになりました。

質問の要旨
会派 質問の要旨
新政会(加藤光博議員)

1.「あらゆる世代が安心して暮らせるまち」について
*市長が目指すまちの姿の実現に向け、具体的に何が課題であると捉えているのか
*具体的にどのような方策を講じるのか
*第6次総合計画への反映は

2.行財政プランの検証と次期行財政プランへの課題と取り組みについて
*一般会計の効果額約44億円の内容は、また、特別会計の効果額約33億円の内容は
*一般会計の効果額で新たな事業が実施できたのか
*財政規律と財政指標について
*課題を踏まえての今後の方向性について
*新行財政プランの作成について
*今後の課題となる市の借金について
*第6次総合計画との連携について

3.国の地方財政計画について
*地方財政計画が本市令和2年度会計予算案に与えた影響について

4.伊丹空港の活性化策について
*県との連携を含めたこれまでの取り組みと今後の具体的な戦略について

5.新病院について
*説明会等での意見や再編統合に向けた課題と対応策について
*ドクターの確保の見通しはどうなのか
*今後の整備におけるコスト意識とスケジュールについて

6.歴史・芸術・文化施設について
*みやのまえ文化の郷に機能移転する博物館の具体的な整備方針とスケジュールは
*継続したにぎわいを創出するための、ソフト事業を含めた今後の方策は
*文化会館、音楽ホール、演劇ホール、各施設の今後の在り方について検討が必要と考えるが、見解について

7.交通事業について
*令和2年度予算案は赤字予算となっているが、その内容について
*課題も踏まえ、今後の経営状況と対策について

8.一層安心して学べる学校づくりについて
*今年度、多発した学校現場での不適切事案等に対する教育長の見解は
*本市においてはどのように点検、検証されたのか
*今後の子どもたちが安心して学べる風通しの良い学校づくりについて

9.幼児教育の充実について
*4月時点での公立幼稚園及び認定こども園の就園状況について
*新たな環境下で行う幼児教育施策について、これまでの課題を踏まえた取り組みの方針と具体的な内容について

10.保育所待機児童対策について
*直近の待機児童の状況と4月時点における待機児童の発生の見込みについて
*今後どこまで保育所利用児童数は増え続けるのか、その見通しと対策については、どのように考えているのか
*保育士確保策についてこれまでの取り組みの成果(要するに保育士の定着度)について、また、成果等を踏まえた新たな方策について

公明党(篠原光宏議員)

1.令和2年度の市政運営
・市長任期最終年度に向けた意気込みについて
・国の経済対策の効果的な活用について

2.災害対策
・先進技術を活用した災害対策について
・女性の視点を活かした防災対策について

3.新型コロナウイルス感染症対策
・伊丹市の対応について

4.新病院の建設
・統合再編基幹病院の診療機能について

5.新保健センターの建設
・現在の進捗状況について

6.ひきこもり支援
・8050問題

7.ひとり親の寡婦(夫)控除の対象拡大

8.待機児童対策
・令和2年4月に向けた待機児童の状況について
・民間保育施設の誘致と保育士確保の課題について

9.新学習指導要領の本格実施
・ICT教育、道徳教育について
・不登校児童生徒への支援について

10.地球温暖化対策
・市民意識の向上について
・市民と取り組む食品ロス対策について
・再生資源回収について

11.街路樹の整備
・道路や歩道の安全対策の基本的考え方について
・街路樹管理計画の進捗状況について

フォーラム伊丹(大津留求議員)

1.気候変動問題
  本市の方針を市長に問う

2.新病院建設事業
  市民の声と「基本方針案」、工事の進め方

3.みやのまえ文化の郷再整備事業
  博物館の機能移転、運営方法

4.子育て支援
  妊娠出産包括支援事業(産後ケア事業等)

5.幼児教育推進計画における公立幼稚園統廃合
  「ビジョン」及び「カリキュラム」効果、複数学級・切磋琢磨

6.無言給食・無言清掃
  本市の教育基本方針に照らし、教育長見解は

7.第7期介護保険事業計画の検証
  介護予防・日常生活支援総合事業、地域包括ケアシステム、次期計画

8.市庁舎の渉外担当
  警察OBの現状、指示・命令系統、労務管理、近隣市の状況

9.伊丹マダンから「市民との協働」を考える
  経緯をどのように把握・整理しているか、「協働のルール」にてらして

10.部落差別解消推進法
  新施策及び強化した事業、実態調査、昨今の差別事象と対応、条例制定

創政会(川井田清香議員)

1.令和2年度施政方針について
・あらゆる世代が安心して暮らせるまちを目指して
  世代ごとの重点施策と実施のバランス
・職員に求める資質と姿勢
・市制施行80周年を迎える伊丹像

2.伊丹市行財政プラン
・市債と基金の推移
・今後の市債(普通債)の見通しと基金活用
・健全化判断比率(実質公債費比率と将来負担比率)への影響

3.伊丹市公共施設再配置基本計画
・計画の進捗状況と今後の見込み
・共同利用施設等の整備計画と集約化の進め方、公立幼稚園の跡地の活用

4.新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
・市内イベント等への対応状況
・市民への対応状況(情報提供、相談件数等)
・本市(市民、児童・生徒、市職員)において感染症が発生した場合の対応策

5.市立伊丹病院と近畿中央病院の統合再編による新病院施設整備事業
・地域がん診療連携拠点病院の指定
・回復期、慢性期病床の確保
・医師、看護師の必要人員と確保の調整
・新型コロナウイルス感染症の現段階での伊丹病院における受診体制と、新病院整備における特定感染症指定医療機関の指定

6.教育基本方針について
・所管の一元化について
・タブレット端末を活用した学習内容
  校内ネットワークの安全性と端末の保管と使用時のルール
・文化財の保存と情報発信

7.待機児童対策と保育人材確保
・年間を通じての待機児童対策
・民間保育所の誘致計画と公立幼稚園等の跡地の活用
・保育所定員の弾力運用
・民間保育人材確保の支援事業の実績と効果

8.交通事業
・ダイヤ改正の予定
・公共施設等へのアクセスの利便性の向上
・事故の防止対策

9.モーターボート競走事業
・グレードレースの誘致と人気レース開催等の一般会計への影響
・電話投票の状況と今後の見通し
・本場のキャッシュレス化と近畿圏との連携

日本共産党伊丹市議会議員団(上原秀樹議員)

1.市長の情勢認識と対応について
 1) 消費税増税の影響と国民の暮らしについて
 2) 安倍政権による「全世代型社会保障改革」について
 3) 核兵器禁止条約の批准を、市民あげて国に求めよう

2.市立伊丹病院と近畿中央病院の統合再編について
 1) 回復期病床をどうするか
   伊丹市として具体的にどのようにして病院を誘致しようとお考えなのか、改めてお聞きする。
 2) 市内南部、尼崎市北部からの交通アクセスについて
近畿中央病院に通院・入院されている人からの調査が必要だが、どう調査するのか。同病院の周辺住民への説明も必要と考えるが、見解を聞く。
 3) 医師会等との連携について
  「保健医療分野」を独立させ、地域医療に関して具体的な計画として市民に示す必要があると考えるが、見解を聞く。

3.新型コロナウイルス対策について

4.子ども・子育て施策について
 1) 公立幼稚園の3歳児全員入園の状況と今後の公立幼稚園のあり方について
 2) 保育所3歳から5歳児の副食費に補助制度をつくることについて

5.公立学校における1年単位の変形労働時間制について
 教育委員会の「変型制」に対する見解を改めてお聞きするとともに、伊丹市教育委員会として今後どのような方法で学校、教員の意向を調査されるのか、また兵庫県教育委
員会の考え方についてもお聞きする。

6.伊丹市営住宅整備計画(案)について
 1) 市営住宅目標管理戸数を1,700戸と設定することについて
   1.将来の著しい困窮年収未満の世帯の収入基準はどうなっているのか。その基準が収入分位25%以下となっている理由は何か。
   2.安倍政権による「全世代型社会保障制度」での社会保障負担増、年金引下げ等の社会的要素は含んでいるのか。
 2) 長寿命化等改修計画について
   1.エレベーターの設置箇所を増やすことについて見解を聞く。
   2.改修内容に住宅の内装の改修もすべきではないか。
 3) 市営住宅の建て替えについて
    10年間は建て替えしないとされているが、10年後の見通しをどう考えるのか。

7.マイナンバー制度について
 1) 現在のカード発行の体制について
  市民の重要な個人情報を取り扱う職場で臨時職員任せには問題があるのではないか。
 2) 今後の対応について
  政府のカード交付の予算拡大に対して、伊丹市としてはどのような体制をとられるのか。正規職員の配置はどうなるのか。

 

この記事に関する
お問い合わせ先

市議会事務局
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-783-1344 ファクス072-784-8092