一般質問の要旨(12月8日、9日、10日、11日)

更新日:2021年03月31日

議事の都合により、発言時間が変更となることがありますのでご注意ください。

一般質問の要旨
発言順位

質問者

質問方法

質問
開始
日時

発言の要旨
1

久村真知子議員

総括方式

12月8日(火曜日)午前10時から

1.無料低額宿泊所の利用に関して
 1 生活保護の相談や申請に来られた方が居宅生活を望んでいても、施設への入所を勧めるのはどの様な基準で考えるのか。
 2 現状入所している方は、何か所で、それぞれ何人か。また滞在日数の最短・最長は何日か。
 3 施設の設備や待遇について、食事内容とその方法、部屋の広さはどうなっているのか。またそれぞれ家賃に見合っているのか。風呂・トイレ・暖房・冷房等は安心して生活できるように設置されているのか。
 4 毎月の経費の支払い内容はどうか。手持ち金はいくらになるのか。
 5 入居後住宅への転居を望んだ方の手続きは希望通り行っているのか。
 6 すべての手続きにおいて、本人の意思を尊重することが自立につながるのではないか。

2.子どもたちへの、セクハラ・わいせつ行為をなくすために
 1 多くの事例が報道されているが、その防止のための対策はどのようにされているのか。

2

北原速男議員

総括方式

12月8日(火曜日)午前10時40分から

1.新型コロナ感染症によるエアラインからの人材受け入れについて
 (1)本市における受け入れの課題等について

2.重度障がい者の支援について
 (1)本市における重度障がい者支援の現状と課題について
 (2)高齢化に伴う重度障がい者の受け入れ先の確保について

3

吉井健二議員

総括方式

12月8日(火曜日)午後1時から

1.ある自治会のゴミステーションの取扱いについて

4

竹村和人議員

総括方式

12月8日(火曜日)午後1時40分から

1 デジタル化への対応について
 ~デジタル化による恩恵が実感できるように~
 (1)オンライン申請手続きのあり方
 (2)オンライン相談のあり方
 (3)新しいICT技術への対応や職員の意識改革

2 地域共生社会の実現に向けた断らない相談支援について
 ~複雑化する住民の悩みに一元的に応じる体制の構築を~
 (1)包括的な支援体制の整備
 (2)断らない相談支援
 (3)既存の制度だけでは対応しきれない相談から支援への取り組み
 (4)職員の意識改革

5

花田康次郎議員

一問一答方式

12月8日(火曜日)午後2時50分から

1.北朝鮮による人権侵害、拉致問題に関する市の取組について
(1)拉致問題に関する取組状況について
(2)市庁舎等への署名台の設置について
(3)教育における取組について

2.朝鮮学校に貸し付けている市有地の賃借料について
(1)適正な賃借料の金額について
(2)これまでの賃借料の推移について
(3)契約更新と令和3年4月からの賃借料について

6

小西彦治議員

一問一答方式

12月8日(火曜日)午後3時30分から

《 スポーツ振興 》
 1 SDGsを取り込んだ人工芝競技場

《 子育て・教育 》
 2 公園保育所の創設

7

篠原光宏議員

総括方式

12月9日(水曜日)午前10時から

1.災害時における避難所のトイレ整備について
・)現在避難所となるべき施設での災害時のトイレの整備状況について
・)現時点での非常用トイレの備蓄数は?
・)国土交通省と内閣府によるマンホールトイレの普及促進の通知に対する本市の見解は?

2.市が課税する軽自動車税について
・)現状の課税の仕組みについて
・)先月大阪市は自動車の販売業者が販売のために所有する商品軽自動車に係る軽自動車税の免除を決定したが本市の対応は?

8

上原秀樹議員

総括方式

12月9日(水曜日)午前10時40分から

1.新型コロナウイルス感染対策について
 第1に、高齢者施設等への重点的な検査を実施することに関してお聞きする。
  1 高齢者施設等で感染者が一例でも確認された場合には、迅速かつ広範に検査を行い、重症者の発生を重点的に予防することが必要だが、市内における検査体制、検査の状況はどうなっているのか。
  2 発熱等の症状が出た場合だけではなく、福祉施設等において定期的に検査を行うことを国・県に要望すべきだが、見解をお聞きする。
 第2に、伊丹市独自の感染対策及び暮らしを守る対策について、以前行われたひとり親世帯への支援や事業者への家賃補助等を再び行うことについての見解をお聞きする。

2.介護保険について
 第1に、介護報酬改定の動向に関しては、現在国の社会保障審議会で議論されているところだが、次の点をお聞きする。
  1 コロナ感染等への対応を考えれば介護報酬引き上げが必要と考えるが。
  2 今までの介護報酬引き下げとコロナ禍で、市内の介護事業所の現状はどうか。
 第2に、介護保険料の引き下げを求めるが、見解をお聞きする。
 第3に、介護「特例加算」について、市内事業所の現状と伊丹市の対応をお聞きする。

9

 一議員

総括方式

12月9日(水曜日)午後1時から

1 学校教育について
 1 特別支援教育における個別最適なICT機器・デジタル機器の導入について

2 市行政におけるデジタル化について
 1 オンライン技術を活用した市民からの相談対応について

3 SDGsの推進について
 1 第6次総合計画期間中にSDGsが市民・市内法人・市内団体で広まるために市として取り組むことについて

10

高塚伴子議員

一問一答方式

12月9日(水曜日)午後1時40分から

1.阪神北広域こども急病センターについて
 1 設立費及び運営費の費用負担の割合はどうなっているか
 2 西宮市民と尼崎市民の利用について

2.市営住宅について
 1 市営住宅の跡地について
 2 用途廃止される玉田団地、荒牧団地の入居者の移転計画について

3.待機児童対策としての保育士確保について
 1 伊丹市の幼児教育施設で保育士は足りているか
 2 保育士確保事業は功を奏しているか
 3 民間保育所誘致の今後の見通しは

11

山薗有理議員

一問一答方式

12月9日(水曜日)午後2時50分から

1.妊産婦・乳幼児へ寄り添った支援の実現を
(1)妊娠届出書の項目について
  1 伊丹市が独自に追加をしている質問項目の必要性とは
  2 妊娠届出書の質問項目見直しについて検討はなされているのか
(2)多胎育児家庭への支援
  1 伊丹市が行う多胎育児支援とは
  2 多胎児を連れての外出・移動の課題
  3 子育て支援サービス登録のあり方
  4 多胎児家庭支援に関する国のメニューを活用した事業実施への見解

2.新型コロナ禍において心から暮らしやすい街を目指すシトラスリボンプロジェクト
(1)差別解消を目的としたシトラスリボンプロジェクトへの参加について

12

大津留求議員

一問一答方式

12月9日(水曜日)午後3時30分から

1.公文書における性別記載欄について

2.コロナ禍での原子力災害時広域避難について
*2019年3月議会答弁後の対応
*コロナ禍での広域避難

13

里見孝枝議員

総括方式

12月10日(木曜日)午前10時から

1.伊丹市における養育費等に関する取り組みについて
 1 養育費の取り決めに対するサポートについて
 2 養育費の履行の確保について

2.幼児教育の充実について
 1 幼児教育センター運営の現状・課題・今後の方向性
 2 幼児教育におけるICT化について
 3 特別支援教育の今後の課題と方向性について

14

安藤なの香議員

一問一答方式

12月10日(木曜日)午前10時40分から

1.飼い主が新型コロナウイルス感染症に。その時ペットは?

2.学校園における、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に対する備えについて

15

加藤光博議員

総括方式

12月10日(木曜日)午後1時から

コロナ禍における今後の支援策について
 1.新型コロナウイルスの感染拡大が猛威を振るう中、いざという時の支援について
 2.新型コロナウイルス感染拡大により経営に影響が出ている病院事業及びバス事業に対する支援について
 3.航空事業社からの出向について
 4.新型コロナウイルスワクチン接種体制整備班について

16

佐竹璃保議員

一問一答方式

12月10日(木曜日)午後1時40分から

1.新型コロナウイルス第3波 出来得るその後の商業支援策
(1)ウィズコロナのイベントの在り方
(2)日本遺産の活かし方

2.コロナ禍広がる学校間格差 市内統一を図るアフターコロナの対応策
(1)次年度以降のイベント・行事における市内統一
(2)活用できる資源・時間による新たな教育の在り方

3.コロナ禍の家庭力推進向上を 児童虐待防止に繋がる働き世代の支援策
(1)虐待のおそれのある家庭の認識と通告の偏り
(2)核家族を防ぐ住宅政策案 空き家対策事業始動に向けて
(3)家庭の日第2弾 だんらんウィークデイによる啓発を

17

永松敏彦議員

総括方式

12月10日(木曜日)午後2時50分から

1.指定ごみ袋制度の導入について
多くの市が指定ごみ袋へ移行していますが、伊丹市の考えをお聞きします。

2.インフルエンザ予防接種の取組について
今年、65歳以上の予防接種が無料となりましたが、伊丹市民の接種状況をお聞きします。

3.行政手続きにおける押印の見直しについて
国が推し進めている押印廃止について、伊丹市の状況をお聞きします。

18

保田憲司議員

一問一答方式

12月10日(木曜日)午後3時30分から

1.市内ミニバスケットボールチームで発生したハラスメント問題

2.市所有パイプオルガンの管理責任

19

高橋有子議員

一問一答方式

12月11日(金曜日)午前10時から

1.市民力とは何か
 ・共同利用施設集約について
 ・市民に漂う無力感はなぜなのか?
 ・市民力向上のために必要なことは何か?

2.保育所入所申請について

20

川井田清香議員

一問一答方式

12月11日(金曜日)午前10時40分から

1.行財政運営について
~新型コロナウイルスや新庁舎・新病院等の大規模建設事業、既存施設の長寿命化改修と新規施設の大規模改修等による財政収支への影響~
 1 新型コロナウイルスの影響について
 ・感染症対策による財政調整基金の状況
 ・市民税、各種譲与税収入への影響
 ・新庁舎整備事業費及び財源への影響
 2 市立伊丹病院再編事業
 ・概算事業費の一般会計と病院事業会計の負担額
 ・償還利子を含めた整備事業費の財源内訳と一般会計と病院事業会計の負担額
 ・再編後の収支シミュレーション
 3 第三セクター等の経営健全化
 ・これまでの取り組みと主な団体の財政状況と今後の方向性
 4 公共施設マネジメントの推進状況
 ・着手した再配置事業、事業費削減の状況と目標
 5 中長期の行財政運営について
 ・既存施設の長寿命化改修と新規施設の大規模改修の重複による収支不足の見通し
 ・市債発行額の推移
 ・公債費の見通し
 ・普通建設事業に係る一般財源の見通し
 ・公債管理基金・公共施設等整備保全基金の積立方針

21

土井秀勝議員

総括方式

12月11日(金曜日)午後1時から

1.Smart Itami宣言からの働き方に関する件
 1 業務の効率化をはかる変革について
 2 今後の取り組みについて

2.ニューノーマル時代のまちづくりに関する件
 1 地域コミュニティと行政のつながりについて
 2 地域コミュニティの未来について

22

齊藤真治議員

総括方式

12月11日(金曜日)午後1時40分から

1.伊丹市における有害鳥獣類等対策について
 1)伊丹市における有害鳥獣類等対策の現状について
 2)中心市街地でのムクドリなどの鳥獣類等の対策と市民との相互理解について

2.市民参画による防災のまちづくりについて
 1)地域の自主防災活動支援事業の現状について
 2)感震ブレイカーの必要性について
 3)自主防災組織の資機材のあり方について

3.伊丹市における自転車対策について
 1)「Enjoy 自転車 life in Itami」の進捗状況と効果について
 2)自転車対策事業の進捗状況と方向性の確認

23

岸田真佐人議員

総括方式

12月11日(金曜日)午後2時50分から

1.GIGAスクールについて教育委員会の見解を伺う
 1 児童生徒に1台ずつのiPadが配られたが、指導者も同じ仕様のものを持っていた方が、授業準備や授業中の指示をしやすい。教員にも一人1台のiPadを支給すべきではないか。
 2 教職員と児童生徒をサポートするICT支援員を、できるだけ多く、できれば各校に一人配置すべきではないか。
 3 深い学びを実現するためには、クラスやグループで写真、文書などを共有しやすい環境が必要である。そのため、iPad独自のファイル共有システムが使えるようにすべきではないか。
 4 授業においては、クラス全員の視線を集める時間も大切である。そのため、大型の電子黒板が無い教室のディスプレイ環境を改善すべきではないか。

2.学校のエアコンについて教育委員会の見解を伺う
 伊丹市の学校は、中央方式と呼ばれる全館一斉エアコンが騒音対策で整備された関係で、今も面積割合で22%がこの方式である。しかし最上階の教室が効きにくいなどの問題を抱えている。一年でも早く、すべての教室にセパレートエアコンを設置すべきではないか。

3.教職員の出張業務について教育委員会の見解を伺う
 担当者会などによって学校を離れると、6時間目の授業を最後までできなかったり、掃除や終礼時に担任が不在になったりするなどの問題が生じる。会議の精選とともに16時スタートにしてオンライン化も考えるべきではないか。

24

鈴木久美子議員

一問一答方式

12月11日(金曜日)午後3時30分から

1.出資法人伊丹まち未来株式会社について
(1)総務政策常任委員協議会での質疑に対し法人代表が的確に答弁できていないことを株主である伊丹市としてどのように捉えているのか?
(2)出資法人への事業委託の目的とは
(3)本市への配当金と株主資本利益率の状況
(4)管理委託制度を適用する管理受託者への監督責任

2.都市計画道路山田伊丹線昆陽泉町工区の事前評価業務について
(1)事前評価結果の公開
(2)事前評価業務の目的・主旨と実施時期を事業認可取得後とした根拠
(3)交通量調査で山田伊丹線昆陽泉町工区整備の必要性・緊急性を確認できたのか?
(4)事前評価業務委託報告書作成の意図について

 

この記事に関する
お問い合わせ先

市議会事務局
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-783-1344 ファクス072-784-8092