本研修は、新型コロナウィルス感染症防止対策を講じ、予定通り開催いたします。マスクの着用、手指消毒、検温、座席指定、換気等にご協力をお願いいたします。なお、換気のため窓を開放しますので防寒対策をしてお越しください
保健衛生・安全対策
5時間×3日実施します
1日目:令和2年11月28日 土曜日 12時から17時
2日目:令和2年12月12日 土曜日 12時から17時
3日目 :令和2年12月19日 土曜日 12時から17時
日 |
時間 | カリキュラム | 講師 |
---|---|---|---|
11/28(土) |
12:00~14:30 |
第1章 保健計画の作成と活用 第1節 第2節 |
関西学院大学教育学部 松井 学洋 氏 |
14:30~17:00 |
第3節 第2章 事故防止および健康安全管理 第1節 第2節 |
||
12/12(土) | 12:00~14:30 |
第3節 第4節 第5節 |
|
14:30~17:00 |
第3章 保育所における感染症対策ガイドライン 第1節 第2節 |
||
12/19(土) | 12:00~14:30 |
第4章 血液を介して感染する病気を防止するための理解と実践 第1節 第2節 |
|
14:30~17:00 |
第5章 教育・保育施設などにおける事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン 第1節 第2節 |
||
伊丹市立総合教育センター 2階研修室
(伊丹市千僧1-1)
JR伊丹駅・阪急伊丹駅より、伊丹市バスをご利用の上、「市役所前」または「裁判所前」で下車してください。市役所南側時計台のある建物です。
先着60名。(新型コロナウィルス感染防止対策のため人数を制限し、令和2年度は先着順とさせていただきます。予めご了承ください。)
伊丹市内の就学前施設(保育所、保育園、認定こども園、小規模保育事業所など)に勤務する保育士等が対象となります。
全日程受講可能な方に限らせていただきます。(部分受講不可)
下記まで直接、電話にてお申込みください。
電話番号
072-780-2488(伊丹市立幼児教育センター)
※先着順ですので、定員に達し次第、受付を終了します。
※受講者ご本人のお申し込みとなります。
※申し込み受付後、関係書類等を郵送します。
令和2年 8月 7日 金曜日 18時から21時
令和2年 8月11日 火曜日 9時から17時
令和2年 8月12日 水曜日 9時から17時
1 研修受講料は無料です。会場までの交通費等の実費は自己負担となります。
2 講師指定のテキストを使用しますので、事前購入をお願いいたします。
テキスト代 1,400円(税別)は、自己負担となります。 指定テキストは、『中央法規出版 保育士等キャリアアップ研修テキスト5 保健衛 生・安全対策』です。
「保育士等キャリアアップ研修修了」は、原則として1分野3日間の研修を全て受講し、レポートを提出された方に対して交付します。一部のみを受講しても修了証は交付できません。(やむを得ない事情により研修の一部を欠席する場合、受講済の内容について一部受講証明書の発行ができる場合があります。)
・研修当日午前9時の時点で、新型コロナウィルス感染状況、自然災害等の発生により受講者の安全が確保できないと判断した場合、研修を中止(延期)とする場合があります。
・15分以上の遅刻、離席、早退された科目は受講と認められませんので、ご注意ください。
・研修受講者が確定しましたら、ご自宅へ「受講票」等を送付いたします。(9月中旬)
県が実施する研修や、他の機関が実施する指定研修に関する詳細は、以下のページをご参照ください。