新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しながら、1歳6か月児健康診査(以下1歳6か月児健診)及び3歳児健康診査(以下3歳児健診)を以下の感染症防止対策を講じたうえで、実施いたします。
遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診(厚生労働省ホームページ)
・受付時間を3つ設け、混雑緩和を図る
・アルコール消毒液を設置する
・健診順路や内容を変更し、風通しの悪い場所をなるべく作らない
・待合スペースの椅子の間隔をあける等、人が密集しないような環境をつくる
・当日自宅で検温を行い、同封の健康調査票にご記入の上ご持参ください。(健診受診の際、お子さんや保護者、同居のご家族の方に37.5度以上発熱や咳症状がある場合には受診をお断りしています。)
・咳・鼻水等の風邪症状がある場合、医療機関を受診してから、健診にお越しください。(医療機関を受診されていない場合、健診受診をお断りしています。)
・健診会場内の混雑を避けるため、ご案内した受診日時に受診をお願いしております。
・1人のお子様に1人の保護者の来所でお願いいたします。(ご兄弟のお子様の同伴は可能です。)
・手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用、手指消毒等の感染症予防対策にご協力をお願いいたします。
おおむね1歳7か月の方に順次送付しています。
おおむね3歳8か月の方に順次送付しています。
※転入などの理由で、ご案内が届いていない場合には保健センターへご連絡ください。
受診日時は、文書にてご案内致します。
感染症対策のため、受診日・受付時間を割り振ってご案内しております。
市民の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
*健診にかかるお時間は、受付をしてから約1時間~1時間半を予想しております。
伊丹市立保健センター(伊丹市千僧1-1)
1.母子手帳
2.問診票(予めご記入の上お持ちください。)
3.健やか親子21アンケート(記載欄は両面あります。予めご記入の上お持ちください。)
4.健康調査票
1.母子手帳
2.問診票(3種類あります。予めご記入の上お持ちください。)
3.健やか親子21アンケート(記載欄は両面あります。予めご記入の上お持ちください)
4.スピッツに採尿した尿
※3歳児健診は尿検査があります。尿を採取し、スピッツへ入れてお持ちください。
※自宅で採取できなかった場合、会場で採尿カップをお渡しいたします。
※当日、尿検査ができなかった場合は、後日行われる3歳児健診にて尿検査ができます。
5.健康調査票
多くの人と接触をすることで感染に不安を感じるという方は、保健センターへご相談ください。